☆スモールボートへ行く☆

白影の釣行記2003年

←バナーです

丸秘ポイント

2003年出動回数は33回でした。

2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年
 2009年 2008年 2007年  2006年 2005年 2004年  2003年釣行紀 2002年  2001年


1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 

12月

12/29 先週の末に釣り親父さんから T での大漁の知らせがあり年末の大掃除をせずに有田に行きました。ハマチ1でした
12/6 今日も雨の予報なので釣り公園に行きましたが、完全ボーズでした。

11月

11/29  今日も雨と風のためボートを出せないので、つり公園に行きました。マアジ7、チャリコ3でした。
11/7 最近、友が島のオオアジ(マアジ)を釣ってないので、平日に行って来ました。オオアジ釣れず、チャリコ3でした。

10月

10/25 台風のためボートを出せないので陸っぱりでイワシを釣って来ました。
10/19  久しぶりに大きな和船に乗せてもらいオオアジ6でした
10/18 チクヨウさんに教えてもらってイワシをどっさり釣って来ました。
10/4 みんなが太刀魚、太刀魚をと騒いでいるが、オオアジ狙いで何故かメバル1、グチ1でした。

9月

9/27 久しぶりにオオアジを狙いに行きましたが、オオアジならぬ大波に負けました。
9/15 またもや有田に行きましたが、ドライブを楽しんだだけでした
9/6 有田で念願のイサキが釣れました。イサキ5、中アジ4、中サバ1、コアジ2でした。

8月

8/30 久しぶりに T に行きオオアジ1、中アジ1、グチ1、タチウオ小1でした。
8/23 どこに行こうか迷いましたが結局、有田で中サバ1、マルアジ2でした。
8/6 またもや有田に行きました。オオサバ2、マルアジ3でした。
8/2 有田に行きました。オオサバ1、丸アジ7でした。

7月

7/21  有田にチョクリに行きました。オオサバ8、丸アジ10でした。
7/13 あまりに久しぶりなので強引に釣りに行きました。オオアジ4、タイ1でした。

6月

6/21 2日も釣ったのにイワシ少しでした。
6/15 雨なのに T 前でカンゾウビラメ1、ガシラ1、トラギス1、キス2でした。
6/7-6/8 去年と同様に鯉川海水浴場でキス釣り大会を開催しました。ピンギス1でした。
6/1 風があるのでボートを出せず、下津ピアに行きましたが、完全ボーズでした。

5月

5/20  久しぶりに T 島に行き、オオアジ4、キス5、コアジ1でした。
5/18 またもや、初島沖ノ島に行きました。スズキ(フッコ?)が釣れました。エソ1、アジ2でした。
5/3  初島沖ノ島に行きました。オオアジは釣れませんでしたが、中アジ16(5匹は写真移す前にあげた)、ガシラ2でした

4月

4/30  再度、初島にアジを釣りに行きました。 オオアジ2、中アジ14、ガシラ少々でした
4/27  大鯖を狙いに行きましたが、風に負けました。 ボーーーーーーーーーーーーズ
4/13  ハーロックさんに乗せてもらって初島に行きました。 コアジ多数、ドンパク1、大鯖多数でした。

3月

3/22 春分の日の3連休なので釣りに行きたくて雨なのに釣り公園に行って来ました ウミタナゴ小1、アイナメ小1でした

2月

2/25 遊休を取ってまたもや下津ピアランド(釣り公園)に行って来ました サヨリ3、メバル7でした

1月

1/22 またもや下津ピアランド(釣り公園)に行って来ましたサヨリ7、メバル3、コアジ2でした
1/18 何年ぶりかで釣り公園に行き、サヨリ3、メバル2、ウミタナゴ1、コアジ50匹以上でした
1/12 有田に行きましたが、ガシラ1でした。
1/3 2003年の初釣りに行きましたが、散々な結果となりました

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 12/29
 

2003年12月29日(月)
小潮
日の出 7:04 
満潮11:16頃干潮4:11頃
天気は晴れ、風なし
自宅出発 4:10 到着6:10
忘れ物 (なし)
ゴミ拾い
ビニール袋1枚
便所 なし、水なし



ハマチ50cm
  先週の末に釣り親父さんから友ヶ島でいつもの釣り舟に乗り、アジが大漁やったで〜
とのお知らせがあり、燃えまくっていました。

日本海に行こうか、友ヶ島にするか、それとも・・・
その時、源五郎さんから日本海は山越えの道路が凍結して危ないとの連絡を頂き
南に行く事にしました。

 友ヶ島も検討したけど、釣り親父さんのように上手に釣れないやろうしなあ
と思案していた時、去年の履歴を見てみました。
そしたら、2002/12/23に有田でサバを釣ってました。

 よし、これだ!と今日は有田に決定です。
 有田で出航準備をしていても同じようなボートは1隻もありません。
沖に出てみると引き釣り漁船や底引き漁船が沢山出ています。
うわ〜これでは釣りにならんわなあ。

とにかく、漁船の邪魔にならない場所を探します。
沖のチョクリポイントを魚探で魚を探しますが、どこまで行っても魚の姿はありません
こうなったら、いつもの沖ノ島の島回りや。

沖ノ島の南を探していると
やっと見つけました。底の付近に少し魚が見えます。
適当に山立てをして仕掛け(チョクリ)を投入します。
アンカーは入れずに流し釣りです。

仕掛けには餌を所々に付けています。
しばらくすると、魚の集団が来ました。中層です。
お!魚や!と8本針のチョクリで誘いをかけました。

するとグ!グ!グ!といい手ごたえです。
よっしゃ〜〜!!
手釣り仕掛けなので巻き上げは簡単です。


いいサバかな?と思っていたら、上げて来る途中でグ〜〜〜ンと重い引きをしてくれます。
型のいいアジだと口切れが心配なので引っ張った時は糸を滑らして出します。
そんな良い引きを3度ほど見せて、やっと上がって来たのはオオアジならず
ハマチです。

震える手でタモを鷲づかみにし、1発でタモ入れ成功です。
やった〜〜!
うれしいいいいいい
もう、これで帰っても自慢できる(家族に)なあとワクワクです。
そして、魚を捌こうとしている時にまたもや魚の集団が通り過ぎて行きます。
仕掛けはまだボートの上に乗っています。
釣ったハマチをタモに入れたまま慌てて仕掛けを投入します。
しかし、直ぐに魚の集団はどっかに行ってしまいました。

残念。仕方ないのでゆっくりと魚を〆ました。
魚の〆方は下手です。〆てもまだピクピクしています。
もっと、〆方を勉強せなあきません。
前にも備長炭さんに教えてもらったんやけどどうも学習能力がありません。


しばらくすると、また集団が来ました。
お!これや!と
チョクリますが反応しませんでした。

その後、魚の集団がなくなりあっちへこっちへと探していると
沖ノ島の南西で私のボートから10mくらいのところでハマチジャンプがありました。

お!すごい!
と思う間もなくもう1匹がジャンプしました。

魚探には何も写っていません。
慌ててジグを投げましたが、まったく反応はありません。
残念ながらどっかに行ってしまったようです。

しかし、何でハマチがジャンプをするんやろ?
何かに追われてた?としか考えられませんが本当の所は分かりません。

その後、まったく当たりがないので、昼過ぎに終了しました。
でも、今年の最後に大物(私にとっては)が釣れて良かったです。
来年も良い釣りを出来ますようにお願いします。

では、皆さん、いい年を迎えてください〜

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 12/6
 

2003年12月6日(土)
中潮
満潮5:08頃干潮10:40頃
天気は曇りのち雨その後晴れ、風強し
自宅出発 6:00頃
忘れ物 (なし)
ゴミ拾い
ビニール袋1枚
便所 有り、水あり 、売店有


完全ボーズ
  前回、釣り公園の割にはまあまあ釣れたので、これに味をしめてもう一度釣りに出かけましたが
朝、寝坊したので出発がAM6:00頃になったんで、到着がam8:30頃になってしまいます。

今日の潮の一番早い時間帯がam11:30頃なんで時合いを逃してしまうかも知れないと思い
久しぶりに高速を使う事にしました。

貝塚インターから有田インターまで利用すると料金は1200円かかりますが、 
しかし、下道を走るとしんどいし、2時間30分くらいかかりますので、
コレくらいの出費は身体と釣果にとっては、かえって儲けたかも知れんなあと自分を慰めますが
後になって後悔します。
快調に高速を走り下津ピアに到着したのはam7:00頃です

駐車場に到着するとこの間と駐車場の雰囲気が違います。
そうです。車がいやに多い!坂の斜面にまで車が止まっているんです。
駐車場に目をやると1箇所だけ空いているので、そこに車を止めて
今日は先週と違い混んでるなあと釣り場の先端付近を見ます。

そしたら、よく釣れると言われる先端部に人が一杯です。
ゆっくり、到着し過ぎました。とほほ
せっかく、高速道路を使ってやって来たのに、これではどうしようもありません。
しばらく呆然と先端を眺めていましたが、入る隙間がなさそうなので(気が弱い)
今日は諦めました。
さあ、こうなると行く場所がありません。

GPSナビを眺めて近くで良い所はないかなあと探しますが、
どこを見ても釣れそうにないです。
あ〜今日は雨の予報やったのに曇りなんです。
先週は朝から降ってたから、釣り場が空いてたのに、今日はまだ降っていないので
釣り場が混雑しています。
(後から聞くと和歌山の天気予報では曇りの予報だった)
ボート釣りに慣れると混んだ釣り場は嫌になります。

どこか、ええとこはないやろかなあ?
その時、思い出しました。
そうだ! 和歌山北港に行こう!
あそこなら少し混んでいても何とかなるだろう。と思い下津ピアを出発しました。

そして、和歌山北港に到着です。和歌山市内の道はややこしいんやけど、ナビがあるので安心です。
30分ほどで和歌山北港釣り公園に到着しましたが、少し雨が降って来ています。
そのせいか、釣り場は空いています。

2番から入って、釣り座を用意しました。
それから、釣りだしましたが風がきつく、仕掛けが飛びません。
そのうちに風と雨がきつくなって来ました。 もう、ほとんどの人が非難して釣り場にいなくなっています。
私も釣れてたら頑張るんですが、まったく餌取りにも当たりません。
餌取りは釣れたら腹立つけど餌取りも釣れんかったら、情けないもんですわ。

その後もまったく釣れませんでした。
今日はpm3:30頃までやりましたが、クーラーがキレイなままでした。

あ〜良かった。
これでクーラーを洗わんでもいいし、魚を捌かんでもええし
あ〜悔しい〜〜〜

悔しいので帰りにスーパーで魚を買って帰りました。
とほほ

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 11/29
 

2003年11月29日(土)
中潮
満潮12:00頃干潮17:40頃
天気は雨、風強し、気温18℃
自宅出発前日 4:30頃
忘れ物 (錘、浮きしもり)
ゴミ拾い
なし
便所 有り、水あり 、シャワー有、売店有

  前回、釣りに行ってから今日で22日も釣りに行ってないので、我慢しきれずに
釣り公園下津ピアに行って来ました
雨もしとしとと降り、風も少しありました。
だから、カッパを着ての釣りになりました。
久しぶりのおかっぱりなので、色々と忘れ物をします。
釣り公園に到着してからなかなか釣りが始まりません。

竿は1本は投げ竿で仕掛けはサビキです。
管理人の人に聞くと今は、35cmクラスのマルアジ20cmクラスのマアジが釣れているそうです
うわ〜しまった! そんなサビキを持ってないがな。 いつもは飲ませようの5号のサビキを使っているので
そんな大きな魚に対応するサビキは持ってないねん。

せやから、しゃ〜ないので売店で購入しますと1組350円(定価)ですが
ガマカツのサビキです。
お〜なかなかええやんか。しかし、ハリス1号と3号はあるんやけど2号がない。
ちゅうと半端やなあ。
1号ではたぶん、マルアジには対応出来んし3号では中アジには大きすぎる。
しばらく、悩んだが私の腕を考えて細い1号にしました。

結果的にこれで十分でしたけどね

そして、もう1本は足元に置き竿してメバル、サヨリ狙いです。
これは細い竿です。
サヨリは天秤かごで1本針です。餌はアミエビを使用。

釣り始めると風も雨も強くなっています。 
しかし、常連さんはちゃんと先端の一番良く釣れる場所に陣取って釣っています
釣り人は私を入れて10人くらいです。 
こんな雨の日に釣りに行くなんて,ほんまにクレージーな人ばかりなんでしょう。

そんな中、足元に浮き付きサビキを入れてしばらくすると浮きがピョコピョコとしています。
釣り上げるとウリボウ(イサキの子)ちゃんです。
そして今度は、浮きがピョコピョコしだしてもほって置いたら
浮きがゆっくりと沈んで行き出しました。 

お! これは嬉しい! 

慌てて竿を持ち、リールを巻きます。 
少し抵抗しながら上がってきたのは写真の中アジ(売店のオバちゃんが言っていたマアジ)です。
お!シメシメ、これはうまいんですよ。

そんな釣りで中アジを増やしていきました。

そして、もう1本の竿は沖目に投げてオオアジでもと思っていましたが
まったく当たりません。
周りの常連さんの仕掛けを見るとどうも天秤ふかせです。

こりゃ、無理やな。
マネをしてあり合わせの仕掛けでやってみましたが、まったくでした。
仕方ないので、さっきのウリボウで飲ませをやる事にしました。
しばらくほって置いたその投げ竿の浮きが見えなくなっています。
ん? 浮きはどこや? ない!!
竿に飛びつき糸ふけを取って大きく合わせを入れてみます。
ぐ!ぐ!と魚の反応です。 お!来た! 

仕掛けのウリボウは底付近にあったはずやから、ラッキーならヒラメかも知れません。
嬉しい気持ちを抑えながら竿をあおり、リールを巻きます。
し、しかし、急に軽くなりました。 
あ〜〜〜〜〜残念!
仕掛けを上げてみると餌は残っていました。
でも、餌のウリボウは衝天していました。
ん〜?いったい、なんやったんやろうなあ

残念な気持ちを胸にもう一度仕掛けを入れておきます。
今日は空いているのでいくらほって置いても邪魔になる事はありません。
その間に、足元の竿でちょこちょことコアジをひらっていきます。

そんな事をしていると、またもや浮きが消えています。
よっしゃ〜〜!
今度こそとさっきよりも大きく竿をあおって針がかりさせてリールを巻きます。
そして上がってきました。
しかし、その魚体を見てガックリ!です。
蒲鉾の材料のエソ君でした。
丁重にお帰り願いました。

結局、15:00頃まで粘りましたが、写真のような貧果に終わりました。
しかし、久しぶりに釣りに行けて良かったです。
今週末も雨ならここに来るかも知れません。
ここは天気が良いと一杯ですから、雨の日や平日といった人があまり来ない日を狙って来ます。

ちなみに私の後ろ(北側)で釣っていた常連さんはオオアジ(マルアジ)を6匹ほどと大きなタコを釣ってました。
楽しみな釣り公園でした。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 11/7
 

2003年11月7日(金)

満潮5:09干潮11:05頃
天気は晴れ、風はなし、気温25℃
自宅出発前日 5:00頃
忘れ物 (なし)
ゴミ拾い
1枚のビニール
便所 有り、水あり 



なぜか?携帯が大きく見える
  最近、この秋の美味しい季節にオオアジやら、ハマチやらを釣ってないので
2日続きの雨が終わり、週末には1日早いが会社を休んで平日の友が島を堪能しようと
行って来ました。

 朝は早く起きる予定が、寝過ごしてしまって結局遅い出発となってしまった。
しかし、漁港はガラガラだし出航には丁度の時間でした。

一直線で友が島に着くが、時間が早いので中の瀬戸を通り南側に行く事にした。
魚探を見るが魚の反応がないので竿を出さず、少し南の雰囲気を味わいました。
時々、魚の反応が出るが小さい群れなのですぐに行き過ぎて分からなくなってしまう。

遠くに田倉の船団が見えるが、少し遠過ぎなので行く事をやめました。
沖ノ島の裏側をグルッと一回りして友が島水道にでました。
沖ノ島の南西に漁船が固まって釣っています。
でも、漁師さんみたいなので行くのを遠慮しました。

ここまで来ると淡路島は目の前です。
沼島も見えます?!

そして、沖ノ島の北側に回り込みました。
船団は沖の50mラインに固まっていますが、全部が漁師さんみたいです。
プレジャーボートは1隻もありません。
そこに行きたいのを我慢して、いつもの場所で魚探を確認しますが、
まったく魚が映っていません。 たぶん、時合いじゃないのでまだいないのでしょう。

しかし、あまりにいないので沖の船団の海中を確認しに行きました。
時間は10:00頃やったと思いますが、魚が映っているんです。
お〜すごい!! 流石やなあと思い、竿を出そうとしましたが
漁船が2隻こちらに向かってきて大声で怒鳴りよります。
内容は良く聞こえませんでしたが、どうもお邪魔虫みたいです。

仕方ないのでまたもや、他を探しますが、見つかりません。
そのうち、時合いが来ました。潮が動きだしました。
さあ、これからや〜〜!釣るで〜〜。
オオアジ7匹位釣ったらやめようとかなんとか思いながら仕掛けを投入します。

しかし、アタリもなし、魚探にも反応が無しなので先ほど漁船がいた付近を見ると漁船が少なくなっています。
お!そうか、もう昼なので帰ったんやなあ。
あそこでやろうと思い、そこを流します。
しかし、ここは潮が2枚潮で釣りにくいです。
そのうち、地球を釣ってしまいました。  くそ〜
でも、何度目かの流しの時に
グ!ぐっぐっぐ!!とアタリがありました。
やった〜。急いで巻きます。邪魔くさいので自動巻きにします。
んん? なんか軽いなあ。
残念、ばらしてしまったようです。

その後、何度か地球は釣れるんですが魚は釣れません。
やっと、小さい当たりで上がってきたのは写真の魚でした。
普通なら逃がしてやるんやけど、今回はこれを逃がしたら完全ボーズなので
可愛そうやけどキープしました。

今回は時合いに来て釣れませんでした。
あ〜釣れる気がしない。 誰か釣り方を教えてくれ〜〜

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 10/25
 

2003年10月25日(日)

満潮5:46干潮11:52頃
天気は晴れ、風はなし
自宅出発前日 4:15頃
忘れ物 (なし)
ゴミ拾い
10枚くらいのビニール
便所 有り、水あり 


家の庭に並べてみました。
262匹 

 今日は台風の余波で波が高いのでどうしようかな?と思っていたら
娘が釣りに付いて来るって言うんで今日もイワシ釣りにしました。
朝、4:00過ぎに長女をたたき起こし、渋るのも聞かずに車に詰め込んで出発しました。

今年は巷ではイワシが不漁だと言ってますが、和歌山は何年かぶりで豊漁みたいです。
マリンさんも釣ってます。
私と場所は違うみたいですけどねえ。

堤防に到着したら岸壁は空いてました。  このあいだ釣った岸壁にはほとんど人がいません。
いても、ルアーを投げています。

娘と急いで準備し釣り開始です。
しかし、まったく釣れません。たまにヒイラギが釣れる程度です。

仕方ないので、周囲を偵察に出かけました。
そしたら、反対側の岸壁ではイワシが入れ食い状態で釣れています。
えらいこっちゃ!
大慌てで仕掛けを取りに行き、隣のおっちゃんに断わって横で釣らせてもらいます。
どんどん釣れます。

娘を呼びに行き、一緒に釣ります。
小さいクーラーが直ぐに満タンになりました。
それを大きいクーラー(海水でギンギンに冷やした)に移してどんどん釣っていきます。
時合いなんて関係ないです。

地元のおっちゃんなんて網目の細かいタモを持ってきて一気に掬っています。

私達も小さいクーラー3杯取ったので終了しました。
大漁だ〜〜!!

久しぶりに大漁なんで、近所に配りまくりましたが、まだまだ余っています。
取り合えず、本日はイワシの刺身(身が少なかった)とテンプラを頂きましたが、美味しかったです。


☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 10/18-10/19
 

2003年10月18、19日(土、日)

満潮12:20.15:26干潮4:50、6:10頃
天気は晴れ、風は10/18は7m、10・19は6mの予報
自宅出発前日 10/18の12:10頃
忘れ物 (なし)
便所 なし、有り、水なし、有り1100円
餌はアミエビ350円、1600円
ゴミ拾い
10枚くらいのビニール
トラブル
なし


2人での釣果


私の分け前

 長いこと釣りに行ってまへん。 いつもこの時期、週末になると台風やら雨やらで風が出て海が荒れまんねん。

先週もあかんかったんで今週もダメかと思っていたら、
備長炭さんが大きな和船に乗せてくれるとの事なのでお言葉に甘える事にしました。
捨てる神あれば拾う神ありですね。

あの船なら少々の風でも大丈夫でしょう。
そして、備長炭さんと行ったら必ず獲物は確保出来るんです。
いや、私じゃなく彼が上手なんです。

集合は朝5:30に下津のファミリーマートになりました、
最近は年のせいか朝がツライので土曜日から出発する事にしました。
そして、どうせなら土曜日も何かしたいなあと思っていたら
チクヨウさんから 「 イワシがどっさり釣れてるよ〜 」 との情報です。
よし、今日はイワシを釣りに行こう!
朝から万年積んでいるボートを降ろし、仕掛けや竿を用意します。

目指すは雑賀崎の岸壁です。
何故か今はイワシが不漁で高いそうやねん。

せやから、お昼ご飯を食べてからのゆっくりのスタートにしました。

出発は車のナビをセットしての出発です。
これなら少々、道を間違っても目的地に着けますやろ。

岸壁に到着すると遅い到着なもので釣り人が岸壁にびっしりと釣っています。
せやよってに私が竿を出す場所もおまへんがな。

せっかくここまで来たのに釣りも出来ないでは情けないやんか!
せやから、どこかないかな〜と探してみてもノミの心臓の私が入っていける場所はおまへん。
困ったなあとしつこく探していると
作業船が停泊している場所が空いてます。
そりゃ、そのはずで、作業船と岸壁の隙間は1mあるかなしかです。
でも、釣れないよりましかいなと思い、そこに決めました。

皆さんはは、サビキを軽く投げてイワシを釣っていますが、私はその狭い隙間にポチャンと
仕掛けを落とすしか出来ません。しかも、そこにはゴミが沢山浮いてます。
しかも水深は2mくらいです。

こりゃあかんなあ〜と半分以上諦め気分で仕掛けを入れたんですが、、、
でも、そんな場所でも釣れたんです。
しかも上から見てもイワシの群れが見えるほどイワシがいます。

そしてブルブルブルといい感じの引きで上がって来たのは、
20cmくらいの良い型のイワシです。
最初の1匹は嬉しいものです。

次は直ぐに上げずに追い食いをさせると2匹、3匹、4匹と続いて上がって来ます。
上げる途中で落ちる奴もいますが、そんな事より釣れる方が多いです。
ほんの1時間程で小さいクーラーが一杯になりました。
餌はまだまだあるが、これで良しとしましょう。
後で数えたら、50匹以上ありました。

そして次は下津のファミマで食料を仕入れて夕食です。
車のエンジンをかけて、テレビを見ながらの夕食です。
お酒を飲みながらやから直ぐに眠くなりシートを倒しシュラフにくるまってオヤスミです。

朝はいつもと同じam5:00に携帯の目覚ましで起床します。
外はまだ真っ暗です。
歯磨きして準備していると備長炭さんの到着です。

一緒に餌をブロックで仕入れていざ、出発です。
朝は凪いでいて、海風が気持ち良いです。
少し波をかぶりますが、そんなに寒くありません。

下津漁港から出発して直ぐに、初島へ到着です(流石に大きなエンジンが早いです)
しかし、魚探には魚が映っていません。
周りの船も魚を上げていませんので、どこにアンカーを入れようかと探しますが
なかなか、いい場所が見当たりません。
どこに行っても魚がいないんですよ。

すると、備長炭さんの友人の小中さんが釣っているのが見つかりました。
側に行くとアジが釣れてるよ〜との事です。
早速、近くにアンカーを入れさせてもらって釣り開始です。

今日の仕掛けは手釣りでアミエビの吹流し仕掛けです。
1投目を海の中に投入します。
すると私の仕掛けに直ぐにあたりがあり、クンクンっと引いてくれます。
やった〜、引きを楽しみながら上げたのは、30cmクラスのオオアジくんです。
美味しそう〜〜

しかし、後が続きません。
1時間程、やりましたが潮が動かず当たりもありません。
小中さんが痺れを切らして沖ノ島に行きます。
我々はそのまま、潮の動くのを待っています。

すると沖ノ島に行っていた小中さんから40cmクラスが釣れてるよ〜との電話です。
有り難い〜直ぐにアンカーを揚げて沖ノ島の小中さんの側に擦り寄ります。

今度は備長炭さんが1投目で40cmクラスのオオアジを釣り上げます。
ん〜流石やねえ。 その後、私にもアタリがあり30cmクラスのオオアジが上がってきました。
しかし、食いが渋いし潮がまだ流れません。
それでも、パラパラと上がって来ます。
やはり、備長炭さんは上手です。
私が6匹釣る間に10匹釣り上げました。

まあ、私は6匹でも大漁なのでホクホクです。
これで、爺ちゃんにオミヤゲが出来ました。良かった良かった。
am11:00頃に餌切れで終了としましたが、今日は久しぶりにオオアジが釣れて良かったです。
これも備長炭さんのおかげです。

しかも、思わぬイワシも沢山釣れたのでしばらく食べられそうです。
 

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 10/4
 

2003年10月4日(土)

満潮15:40干潮7:10頃
天気は晴れ、風は朝はあったが、昼からはナギ
自宅出発前日21:30頃
忘れ物 (なし)
便所有り、水有り1100円
餌はキビナゴ小160円
ゴミ拾い
エンジンに巻きついたビニール1枚
トラブル
魚探のビスがなかった


 秋になると皆さんは太刀魚太刀魚と釣りに出かけますが、
私にとって太刀魚はそんなに魅力のある魚ではありません。
だって、子供やかあちゃんがアジが食いたいって言うんやもん。
私は両方好きですが、最近アジの味を忘れました。

そんなわけで、今日もアジ釣りに谷川に出かけました。
時合いは朝6:40前後と昼12:40頃です。
だから、朝の時合いが早いので谷川漁港に泊まる事にしました。
近所のガさんも同行です。
ガさんはアトムさんチームに所属していますので、色々と情報を教えてもらえます。
今回もかなりのメンバーが来られるそうです。

朝は5:00に携帯の目覚ましで起床しました。
外はまだ真っ暗です。

でも、その前から目が覚めてました。
だって、朝、到着組が到着してからボートを組立てるので目が覚めてしまったのです。
車の外に出るともう沢山の人が用意を始めています。
今日の谷川はかなり混んでいます。

私も用意を済ませ、夜明けより少し早めにスタートしました。
まずは地の島の20mラインでチョクリ仕掛けでやってみます。
風があってすぐに陸近くに流されます。
やりにくいなあ。長い仕掛けを巻き取ったり降ろしたりで
当たりもなく時間が経過していきます。

そこに遅れてやって来たガさんの「沖ノ島に行く」と言う言葉に押されて私も沖ノ島に行く事にしました。
やって来たのはいいが、今日は魚探の振動子が取り付けられなかったんです
取り付けのボルトがなくて魚探を使う事が出来ません。

しかたないので、いつもの沖ノ島沖30mライン付近を何度も流しますが
下り潮だと言うのにまったく当たりがありません。
付近に船もありません。
沖の方に乗合船の集団が見えますが、怒られそうで
よう行きません。

結局、何度やってもダメでした。
時合いの時間が過ぎたので仕掛けを上げウロウロしていると沖ノ島の海岸が目に付きました。
砂浜があります。
一度、上陸したいと思っていたので思い切って近づいてみました。
近づくと海岸付近はゴロタ石ですので上陸してボートをそこらの石にくくりつけて上陸しました。

上がって付近を見わたします。
すると海岸の岩場に鹿がいます。私のところから100mほどの所です。
ゆっくりと私が近づくとそれとなく遠ざかって行きます。
野生の鹿をこんなに近くで見られるなんて感動しました。

そして、上がってすぐの場所には旅館が見えます
そこにゆっくりと歩いて行くと中からおっちゃんが出て来ました。
話しかけると、ここの常連さんでこの沖ノ島で磯釣りをやっているそうです。
禿げがいや失礼!ハゲが南の海岸で沢山釣れたそうです。
ちょっと自慢してましたので、私は  ほ〜〜  それはすごいですねえ  などと
話を合わしました。 でも、私はそんなハゲよりもアジが釣りたかったのです。

そのおっちゃんと色々と話していると
ここの鹿はええ鹿やとの事です。
夜釣りで出会っても絶対に悪さをしないそうです。
そう言われれば、先ほども私が近づいて行ったら、そ〜〜〜とどこかに居なくなりました。
今、思うと写真を撮れば良かったです。

まだまだ聞きたい事があったんですが、我々の前を見た事があるゴムボートが疾走して行きます。
おや?  あれは  さんのゴムボートです。
さっきのおっちゃんに慌てて別れを告げてガさんを追いかけます。
中の瀬戸の真ん中でやっと追いつきました。

ガさんはタチウオに転進するらしいです。
私はと言うと、時合いが終わったのでする事がありません。
ふと右を見ると中の瀬戸です。
噂によると、中の瀬戸の南側ではハマチが群栄してるらしいです。
ほんまかいな?

てことで、中の瀬戸を渡りました。
その直ぐ側で初めてのジグを落とします。
すると第1投目から何か軽いけど魚の反応がありました。
上げてみるとそこそこのメバルちゃんです。
写真では見難いですが、針は口じゃなくオデコに刺さっています。
たぶん、海の中で変わったものが落ちてきたので見に来たのでしょう。
ア〜メン! 可哀想やけど貴方は私の大好物なのよ。
煮付けにすると美味しかったです。


その後、あっちうろうろ、こっちうろうろするんですが、魚探が見れないので
さっぱり解りません。
山勘で仕掛けを降ろすけどあきません。
やっと当たりがあったと思ったらグチくんでした。
とほほ

今日はみんながあかんやろ!
と漁港に帰り、管理人のオバチャンに聞くとオオアジを12匹釣った人がおったよ〜との事です。

く!く!くやしいいいいいい〜〜
そんなおばちゃんの言葉に、涙を拭き拭き帰って来ました。

オ・オ・ア・ジ・く・い・た・い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 9/27
 

2003年9月27日(土)

満潮6:40干潮12:55頃
天気は晴れ、風はほとんどなし、暑い〜〜
自宅出発am4:00頃
忘れ物 (なし)
便所有り、水有り
餌はキビナゴ小80円
ゴミ拾い
なし

風きらい・・・
 今日は日本海の源五郎名人が友が島に乗り込んで来て
大阪の横月名人と対決する事になりました。
何故か、両者ともパフェに乗ってます。
そこにあわよくば、優勝をと目論んでいる。野次馬兼釣り名人2名(アダッチャン、テテカミさん)も来ています。
そして、飛び入り参加としてガさんも参加です。

両名人は前の晩から漁港に泊まり込んでの出船です。
私は家からゆっくりのスタートです。
いや、寝過ごしてのスタートになりました。(とほほ、先が思いやられます)

漁港に着くと名人達はとっくに出船しています。
ガさんだけが残っていましたが、直ぐにスタートして行きました。

私も急いで準備しスタートしました。
その時、よその1艇が帰って来ました。
えらい、早上がりやなあと思いましたが、便所にでも行くのかな?としか気にしませんでしたが
後になって理由がわかりました。
その理由は最後まで読めばわかりますが、この時この人に釣果を聞いていればこの後の行動も変わったと思います。

漁港を出てガさんが行っているという中の瀬戸を目指してまっしぐらです。
波気があり、滑走できません。ゆっくりの航行です
今日は下り潮の時合いは14:30頃なのですが、yahooの天気予報によると
午後からは風がきつくなって来る予報です。(15:00で8m)
これでは、午後からの釣りは出来ません。
だから、朝からいつものポイントに入ってダメ元でやろうと思って沖ノ島に一直線に向かいます。

いつもの倍ほどかかって地の島に着きましたが今日は人が少ないです。
皆さん、太刀魚釣りに走っているのかなあ・・・
結構、波気がありますがガさんの待っている中の瀬戸に向かいます。

スローで走るのでなかなか中の瀬戸に着きませんが、やっと中の瀬戸に到着しました。
しかし、ガさんがいません。
どこに行ったのかなあ?
しゃ〜ない!沖ノ島に行くというのを言ってあるから大丈夫やろと中の瀬戸をツッキロウとした時に
手を振りながら沖ノ島からこちらに向かってくる人がいます。
ガさんです。

でも、手の振り方が変です。
よく見るとあ・・・か・・・ん・・・・と見えます
近くに来ると、「風と波がすごくてまったくあかん〜〜〜」との事です。

私もあの時以来は少し学習しまして
あか〜〜んと言ってる海に向かって行く勇気はありません。
仕方ないので引き返す事にしました。
でも、引き返したら太刀魚の仕掛けはないし、ボウズそのままです。
今、通って来た地の島ならなんとかなるかな?
今、通ってきたんだからと思い地の島に行く事にしました。
でも、沖は非常に風が強くて釣りになりそうにありません。

こんな時は以前、紀猫さんに教えてもらった浅場のポイントです。
水深20〜30mの駆け上がりを狙います。

風はきついがエンジンを掛けたままギヤをバックに入れて風に流されないようにします。
魚探には魚のいい反応が映っています。

しばらくするとグッグッと竿を引き込んでくれました。
おっ来た!
大きく竿をあおって、針がかりを確実にさせます。
するとグイ〜〜〜ンと竿が海中に突き刺さります。
いい引きです。
大物の引きです。
途中、2〜3度竿を曲げながら順調に上がって来たのは
オオアジくんです。

あと1mです。魚体が見えました。タモに手を伸ばそうとした瞬間に最後の突っ込みです。
グイ〜〜ン、プチっ!!
え?
切れた〜〜?
バレテしまいました。仕掛けを見ると針は残ってますのでアジの口が切れたようです。
口惜しい〜〜〜〜!!
どうもリールのドラグが調子悪いようです。

でも、風がきついのでゆっくりと考えてる暇はありません。
次の仕掛けを投入します。

そして、今度は仕掛けがふわっと軽くなりました。
おっ?食いあがりや〜〜〜
大急ぎでリールを巻き糸ふけを取ります。
そして、竿をくっとあおった時に軽いあたりと共に重量感がなくなりました。
ばれました。

とほほ

くそ〜
このままでは帰れませんがなと竿を出しますが、風が
先ほどよりきつくなっています。
潮止まりまで待って、漁港に帰ろうと思っていたんですが
なんか、風がやばそうです。
残念やけど釣りは中止です。
でも、上り潮でもオオアジが釣れる事がわかったので良かったです。

源五郎名人に同行のあだっちゃんに電話をかけて居場所を聞きますと
大川峠のところでジギング勝負をやっているとのことです。
じゃあ私もそこに行こうと思い向かいますが、
風と波がすごいです。超スローで向かいますがそれでも波のスプレーを受けます。

加太の瀬戸に近づくと波の高さが2mくらいあります。
エンジンで前に進んでますが、大波が来たらその波の上に乗って波ごとボートを持って行きます。
あ〜〜こわ〜〜
エンジンを止めたら大変な事になるでしょう。
波のスプレーが嫌なんて言ってる場合じゃないです。
ズボンはジーパンなのでびしょぬれです。

命からがら加太の瀬戸を越える事が出来ました。
やっと、名人達の姿が見えました。
波も岸寄りは少しマシです。
名人達に挨拶しました。
横月名人はこんな状況でも釣ってました。ハマチを2匹。





すばらしい〜〜

私も少し安心したのでここで竿を下ろします。
しかし、まったく当たりはありません。
気が付くと名人達が見当たりません。
私もこれで、納竿としました。

あ〜散々な釣りでした。
あのオオアジが上がっていたら良かったんですが、
今日もまたもやボーズです。

ガさんはと言うと小島沖できっちりと太刀魚を3匹ゲットしていました。
上手な人はきっちりと仕事をしますねえ。

あ〜情けない釣果です。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 9/15
 

2003年9月15日(月)

満潮8:30頃干潮14:20頃
天気は晴れ、でも、風があるので涼しい〜
自宅出発前日pm2:30頃
忘れ物 (浮き、手釣り仕掛け)
便所なし、水なし
餌はオキアミ480円
ゴミ拾い
なし


魚がほし・・・・・い

 今回は阪神の優勝があるかもしれないと言うのに私の頭の中はお魚〜の事で一杯です。
阪神がなんじゃい!阪神の優勝より美味しい魚を釣りたいぞイ!!
(この日はマジック2だったが、結局、家に帰ってから優勝が決まった。)

さて、今回は3連休もあったんですが、土曜日は台風が近づいて来てダメ!
日曜は娘と金剛山に行ったので、月曜日(敬老の日)に釣りに行く事になってしまった。
だから、日曜のうちに有田に到着し仮眠しての出発です。
有田に到着したら汗で体がベタベタなので
またもや紀州有田温泉に行く事にしました。
(右のホテルです)

前にも行ったんですが、気持ち良かったので今回も行く事にしました。
料金は温泉だけだと600円なんですが、
ネットに割引券があったのでこれを印刷して持って行くと400円になりました。

前に行った時はジャングル風呂で広かったんですが、
今回は女子風呂と入れ替えてありました。
女子風呂に入れるなんて何てラッキーなんでしょう。(喜)
男子風呂よりはかなり、狭かったです。男子風呂の1/2くらいかな?
牛乳風呂ってのにも入りましたが、気持ちよか〜ですわ。

そして、露天風呂は男子女子共に同じで、海を見ながら入れます。
逆に言えば海から見ると入っているのが見えます。
向かいの堤防からこちらを見ている人もいます。(気持ちはわかる)

温泉から出るとお馴染みの1人宴会の始まりです。
コンビニで弁当、ビール、焼酎を買って来て、
クーラーの効いた車の中でテレビを見ながら美味しく頂きます。
外で食べたらもっと、気持ちが良いんですが、なにぶん蚊が多いんですわ。

朝、目が覚めると隣に池ちゃんが来ていました。
暗いうちからボートを組立てています。
(私は前日に組立ててあった)

私はコンビニでいつもの朝便と食料の仕入れです。
空も明るくなってやっと出発です。


その時、白影さんですか?って声をかけられました。
私のホームページを見て私がここに来るからと分かったから、わざわざ、来たそうです。
可哀想に・・・・  また、ボーズ仲間が増えました。
今日は私と同じでイサキを釣るそうです。
釣れたら嬉しいんですがねえ。

池ちゃんは今日はジギングとサビキと餌擬で餌ナシで釣るそうです。
私は餌がないと釣れそうな気がしないので、オキアミブロック3kgを持参しています。
ここのすぐ近くの餌屋でオキアミ3kgを頼んだところ、1100円との事です。

うひゃ〜!!たか〜!
すぐにお断りしました。
そこで、有田川ふもとの釣具屋に行って見るとなんと同じ物が580円、600えん680円なんです。
もちろん、そこの兄ちゃんのお勧めは680円です。
そこで、兄ちゃんに質問しました。
この580円のオキアミと680円のオキアミとどこがどうちがうんや?
そこのアルバイト風の兄ちゃんは答えませんでした。

やはりな(ニヤリ!)
私は躊躇なく580円のオキアミを買いました。
実際に使ってみても、違いは分からないと思います。
ブルータス!!お前もか!!
まったく、世の中は油断も隙もありゃしない!

漁港に戻ると池ちゃんはほぼ、準備を完了していました。
少ししてから、一緒に例のポイントに出発です。
今日は少し波があるので、進みにくいです。
しやから、時間がもったいないので、ジグを引きながら行く事にしました。
こんな事していい思いをした事はないんやけど、気が焦っています。

ポイントには今日は漁船が5〜6隻張り付いています。
アンカーを入れるのに苦労します。
結局、うろうろと探し回りアンカーを入れたと思ったら、アンカー自体も潮に流されて
とんでもない場所にアンカリングです。
魚探を見ると何とか魚が映っているので、しかたなくここで竿を出します。
底は41mです。
魚探にはあまり魚は映っていません。
む〜〜!アンカーがズレタのか〜
私は自慢じゃないがこのアンカリングが超苦手です。

数回やったあとに、何とかアンカリングをする事が出来ました。
そして、最初にこの間の釣りの再現で浮き釣りをしようとしたら・・・・
なんと!浮きが・・・ない!!

そうなんです。  
今回はこの間釣れた浮きや仕掛けを忘れてしもうたんですよ。
これで、今日の釣果は見えて来ました。
そして、もう1つ大事な忘れ物に気が付きました。
前回、大活躍した手釣り仕掛けもないんです。

うわ〜〜〜〜最悪や〜

かなり、挫けそうになりながら第1投目です。
浮きがないのでオキアミかごを天びんに付けただけのズボ仕掛けです。
水深は15mにセットしました。

そして、当たりを待つ間にもう1つの竿を用意します。
この竿はこの間買ったばかりで今回が処女です。
リールも小さいスピニングで新品です。
糸は大物でも取れるようにと4号のPEを100m泉北のサンライズで半額で買って来ました。
そしたら、リールとスピニングが合わずにちょっと糸がダブってるんです。
でも、PEは使っているうちに縮んでくるから何とかなるやろと思ってました。

そして、ふと竿先を見ると
が====ん!!竿先が折れている〜〜(泣)
とほほほ
まだ、処女やったのに誰にやられたんや。

でも、他に竿もないのでムリムリこの竿を使用します。
魚がかかったら上げれるんやろか?と不安を残しながら仕掛けを投入します。
すると! 糸がバッククラッシュしてもつれて出て行くんですよ。
しかも、大量に!!

うわ〜〜!
焦りながらほどきます。
もう、こうなったら釣りなんてかまってられません。
仕掛け第一です。
なんせ、PEが絡むとほどくのに1時間以上を必要としますからねえ。
最悪の場合はほどけない時もあります。
もちろん、もう1本の竿はほったらかしです。竿が曲がる事もありません。

20分後、何とか絡みをほぐし仕掛けを巻き戻す事が出来ました。
あ〜疲れた〜

その後、置き竿にしてあった竿で撒き餌をしながら釣っていると
誘いをかけた時に大きな当たりで竿を海中に持って行きます。
やった〜〜〜
今日、初めての獲物です。
当たりから推測するとかなり良い型の魚です。
うれしい〜〜

巻き上げる右手にも力が入ります。
でも、ふと何か軽くなりました。
痛恨のバラシです。
あ〜〜悔しい〜〜!!

その後、アンカーが外れたりで釣りにならず
池ちゃんに釣果を聞くと池ちゃんも今回はダメみたいです。
一度だけ餌釣りで大物をかけたけど針を伸ばされバレタとの事です。

それを聞き、よし! 今日はジグも数個持って来ているので
ジギングに変更や! と餌釣りを諦めました。

まずは、大物竿にジグを付けて魚探で魚の反応を探します。
数回、投げましたが、まったく当たる気配はありません。
一度も当たる事もなく、ベイトもなく本日の釣りは終了しました。

あ〜なさけな〜
ココまで来てボーズとはなあ。

後で、池ちゃんに聞くと
まだまだ、チョクリは行けるそうです。

今度はチョクリにするか〜

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 9/6
 

2003年9月6日(土)

満潮16:40干潮8:50頃
天気は晴れ、風はほとんどなし、暑い〜〜
自宅出発am4:00頃
忘れ物 (なし)
便所なし、水なし
餌はオキアミ650円
ゴミ拾い
1枚のビニール





 今日は友が島は午前中が時合いなので、有田に行く事にしました。
出発は前の日にしようと思っていたんですが、こんな日に限って仕事が入るんですよねえ。
それにボートを車に積んでなかったとかで、積み込みが終わったらpm8:00を周ってました。
それから、風呂や食事をしてたら出発が遅れてしまって、早朝の出発にしました。
そうなると、早く食べて(飲んで)早く寝なければいけないと思いついつい、深酒をしてしまいます。
アホヤ〜

朝起きると・・・
頭が痛い〜〜。  でも、そんな頭痛に負けてられません。
すぐに用意し慌てて家を出発します。
しばらく走ると携帯電話を忘れた事に気付きますが、もう戻れません。
確か、今日は池ちゃんも有田に行くと言っていたので連絡が取れなかったら困るなあ。
時間を見るとam4:15頃ですので到着は早くてもam6:30頃です。
そうなると池ちゃんの秘伝のポイントを知る事が出来なくなるばかりか、ボーズの可能性も出て来ました。
こりゃいかん!

高速で行こ!!
いつもは下道で行くのですが今回は、久しぶりの高速に乗りました。
そして、何とか池チャンの出発に間に合う事が出来ました。
池ちゃんは昨日の晩から有田で寝てたようです。

そそくさと用意を済ませ、池チャンのスタートを少し遅らせたようですが、何とか一緒にスタート出来ました。
池チャンの今日の獲物もイサギのようで同じ場所に直行です。
でも、撒き餌は池ちゃんが大きめのアミエビ(こんなのどこで売ってるにゃろなあ)
私は途中の餌屋で買ったオキアミ3KG650円です。

果たして、結果はどうなるでしょうか・・?

今回は煙突出しのポイントに向かいます。
我々が着いた時には誰も居ませんでしたが、しばらくすると1〜2隻が集まってきました。
自慢じゃないが私のアンカーは自作で流れがきついと利き難く、先客が居ると非常に気を使うものなんですが、
今回は先客が居なかったので、魚探で探したポイントにアンカーを入れる事が出来ました。
(これが釣れるとは限りませんがね)

ここは水深が40m以上あるんですが、
ポイントはしもりがあって、10mを切る場所もあります。
でも、魚探で見るといい魚が付いているのは20mあたりみたいです。

水深41m、魚は20〜30mに付いてます。

今日の仕掛けはイサギ用にと久しぶりの浮き釣です。
錘負荷は20号です。
浮き釣りってのは何度やっても気持ちがいいですよねえ。
浮きがスパッ!!と海中に入った時なんて最高です。
この時ばかりは磯釣りの人の気持ちが良く分かります。

私の場合はそんなカッコ良いものではなく、
あれ?浮きが海中に入っていってるやん!!
てなもんです。

まずは、浮き釣り用の仕掛けを用意します。
浮き釣り用の仕掛けにはオキアミの撒き餌カゴが付いていますので、これで
嫌がる魚を寄せて釣ろうって魂胆なんですが、魚も賢いんです。
針だけ残して餌だけ取って行ってくれます。

敵もやりおるわい!と独り言を言いながら
他の仕掛けも用意します。

もう1つの仕掛けは手釣り仕掛けです。
先ほどの浮き釣り仕掛けは天びんふかせの2本バリでしたが、
今度は、吹流しのスキン3色サビキ3本針仕掛けです。(市販品)
撒き餌もしません。

深さは22mくらいです。
数回、浮き釣りで撒き餌をしながら流していたら
私の浮きが海中にどんどんと入って行きます。

お〜!!!!
これが当たりってもんなんや
(私はヘボなんでこんな当たりはあまり経験がない)
気持ちはビックラポン!!てな感じですが、心の中は慌てています。
糸ふけをとり、大きな(自分ではね)当たりを入れます。
すると、ぐ!ぐ!グイ〜〜ンと竿を海中に持っていってくれました。
もう一度、糸ふけを取りながら
嬉しいポンピングをします。
初獲物なのでばらしてなるものかと慎重にやり取りをして
ようやく海面に姿を見せたのは、茶色い魚体の20cmを軽く超える念願のイサギくんでした。
ばんざ〜〜〜い!!
ばんざ〜〜〜い!!


こんな型のいいイサギを釣ったのは初めてかも知れません。
(今まではなんやったんや)

次に当たりのあったのは手釣り仕掛けです。
でも、釣ったのではありません。
釣れたのです。
何でかと言うと
浮き釣りの撒き餌カゴに餌を入れる為に、手釣り仕掛けをボートに軽く仮に結わえていたんですが、
その紐が解けて海中にどんどんと入っていきます。
最初、潮の流れが早いので紐が解けたんだと思ってたんですが
紐を持ってみると魚が付いている事にビックラこきました。

う、うわ?!
魚が釣れてる〜〜〜


浮き釣りの仕掛けをホリ投げて慎重にやり取りをして上がって来たのは
念願のイサギ(20cmは超えている)でした。
(スーパーでは780円)

めっちゃ!嬉しい〜〜〜
思わず、近くの池ちゃんに報告しました。

もっと、釣ってやろうと頑張っているとアンカーが流れているのか
水深がどんどんと深くなっています。
こりゃいかん!!と思いアンカーロープを引っ張り、アンカーの効きを確認しながら
どんどんと浅い場所にボートを掛け直します。

その時!!
またもや、ボートに軽く結んでいた、紐が解けて海中に吸い込まれています。
今度は慌てません。

オ!!
と道糸を持ち魚がいるのを確認してから
魚の引きを楽しみながら糸を手繰りますと
またもや、良い型のイサギです。

その後、同じ水深で中アジ(マルアジ)やコアジが釣れました。
同行の池ちゃんは
イサギはあかんかったみたいですが、お土産はきっちりと釣ってました。
潮が止まったので釣りを終わりました。

よく考えてみると友が島の潮はam8:00頃が引き潮のピークだったのに
ここ有田ではまったく逆でした。
その時間帯は強烈な上り潮でした。

これからの釣りに非常に参考になる潮でした。
もっと、書きたい事はいっぱいあるんやけど、次回にしときます。
次回をお楽しみに〜〜

それにしても釣りが終わったらイサギが5匹も釣れて良かったですわ。
もう、2度とないかも知れません
釣りの神様ありがとう
これからも私だけにいい思いをさせて下さい

え?欲張り過ぎ?
ははは

それでも、釣りたい
釣りキチの私でした。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 8/30
 

2003年8月30日(土)

満潮7:37干潮13:58頃
天気はくもり、風はほとんどなし
自宅出発am8:00頃
忘れ物 (なし)
便所有り、水有り
餌はキビナゴ小75円分
ゴミ拾い
1枚のビニール



 今日は潮が14:30頃が最速の引き潮になるので、久しぶりに友が島に行く事にしました。
近所のガさんも一緒です。 今日は海YOUクラブチームも同じ事を考えていたようです。
数名とお会いしました。

さて、夏だし、暑いので朝の上り潮の時合いはやめて(何余裕をかましてんねん、せやから釣れんねやとの声も・・)、
昼からの下げ潮だけを楽しみにゆっくりの出発です。

漁港に昼前に到着しボートを組立てているとガさんの友人も到着しました。
暑い中、組立ててam12:00前に3艇で出発です。
ボートを走らせると涼しい風が気持ちいいです。

ポイントに到着するともうプレジャーが少し釣りをしていました。
我々も遅れてはなるもんかいと慌てて仕掛けを用意します。

魚探で見ると魚の反応がすごいです。
しかし数回、流すがまったく魚が食いついてくれません。
しかも、友が島水道近くにくると魚のナブラが出来ています。
こんな時にジギングの用意があれば直ぐにでも、投げるんやけど・・・
今回は残念ながらジギングの用意がありません。
くやし〜〜!

3度ほど流しますが、今日は当たりがありません。
魚の反応も少ないです。
ポイントを間違っているのかなと色々と考えていると

やってきました。 あのハヤテ丸です。 端っこの船から順番に追い払っています。
あ〜 今日もジ・エンドだ〜〜〜

そそくさと仕掛けをしまいハヤテから逃げる準備をしますが、なんせ水深が50mを超えてるし
電動リールが壊れているため普通の同軸リールを巻くので仕舞うのが遅いです。

そうこうしている内にとうとう私の所にもあのハヤテがやってきました。
でっかい船をいい事に我々のちんまいボートに近づいてきて、
「あっちへ行け〜」  「ここで釣るな〜」
と指導をしてくれます。(偉そうに)

ここで反発なんてしたら大きな船で威圧してくるし、乗ってる船員(若いニイヤン達)が喧嘩を売ってくれます。
こっちには非はなく、海上保安庁に報告したら処罰ものなんやけど
その場では逃げるしか方法はありませ〜〜ん。
まったく、何とかならんもんかいなあ。

仕方なくゆっくり仕掛けを片付けて、ボートを沖の方(北)に走らせます。
でも、悔しいのでハヤテの動きをずっと見てたら、どっかに行ってしまいました。
するとすかさず、プレジャーボートが1隻帰って来たのにハヤテが来る気配はありません。

よし、私も行こう!
で、またオオアジ釣りに挑戦です。
まだ、潮は流れています。

今度は少し浅い所(40m)を流しました。
1流し目にやっと待望のあたりです。
ゴンゴンとよく引いてくれます。
上がって来たのは待望の34cmのオオアジくんです。

2流し目は当たりがあったのにばらし(食い込みが悪い)、3流し目に当たりがあり
軽いなあと思って、上がって来たのは25cmの中アジです。

3流し目は友が島水道の近くで来ました。
いい引きです。
上がって来たのはみんなが嫌がるグチくんでした。
でも、私はこのグチのキズシが好きなのでキープします。

4流し目は当たりナシ。
5流し目はへん〜〜な当たりでへん〜〜な乗りで上がって来たのは太刀魚の小さい奴でした。
小さいけど塩焼きが美味しいのでキープ。

その後、2流しほどしたんですが、あたりナシ。
寂しい釣果ですが、今晩のおかずが出来たので納竿としました。

夕食でこのオオアジを食べたんですが、
これが、メチャうまでした。
上品な甘さがあり、今まで食べたアジのなかでは一番だと感じました。

今度行く時はジグの用意をして行く予定です。

今日のゴミ収集は1枚だけでした。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 8/23
 

2003年8月23日(土)

満潮17:10干潮9:20頃
天気は快晴、風はほとんどなし
自宅出発3:50頃
忘れ物 (なし)
便所なし、水なし(トイレはコンビニへ)
餌はキビナゴ小140円分
ゴミ拾い
2枚のビニール、流れ着いた枯れ木を拾った


中サバ1、丸アジ2
 今日は久しぶりの良い天気になりました。
と言ってもこの時期の良い天気とは、灼熱地獄が待っていると言う事です。
でも、風もないので釣りにはなりそうです。

友が島にしようか・・有田にしようか・・・・直前まで迷いましたが
今日の時合いがam9:30頃なので、
友が島だとまた、加太の乗合船や警戒船(ハヤテ)が我々を排除しようとするので
それが嫌で、またもや有田に行く事にしました。

本当は前日に出発したかったんですが、仕事が遅くなり朝早くの出発になりました。
漁港に到着すると、池ちゃんが出発する寸前でした。
軽く挨拶し、ボートを組み立てる事にしました。

朝から暑いです。
組み立て終わった頃には汗だくだくです。
今日も日除けが活躍しそうです。
それでも、釣れたらいいけど、釣れなかったら最悪です。
ボートを海に浮かべてエンジンを始動します。
おや?  エンジンが掛かりません。(汗)
最初はイスに座って掛けてましたが、掛からないので立ち上がって掛けました。
7〜8回やって、やっとエンジンが掛かりました。
今日はチョークを引かずにやったのが悪かったみたいです。
またもや、汗をかいてしまったよ〜

それでも、走り出したら風が心地よい〜〜〜〜
最高です。
漁港の中は引き波が立つのでゆっくりと走ります。
それでも、気持ちいい〜〜

漁港を出るとエンジン全開です。
釣りに向かうこの時が最高に気持ちいいです(釣果を期待して)
左右の堤防では陸釣りの人がたくさん来ています。
その間をエンジン全開で走り抜けるのも快感です。(少しいけず?)

 今日の目的は、前に見たイワシの大群の場所で一度ルアーでもやってみようと
思っています。
すると、池ちゃんも同じ場所に来ていました。
数回、やってみたもののまったく当たりがありません。
一度もルアーで釣った事がないので、感覚がまったく分からず途中でいつものチョクリに変更です
(これやから上達せん)

ちょくりに変えてもまったく、口を使いません。
ひょっとしたら、この魚探の反応はイサキかも知れませんねえ。
今日は潮が動かんなあ〜と独り言を言いながらポイントを移動します。

今度は漁港のまっすぐ前の44mラインです。
あっとその前に宮崎の鼻付近に漁船が固まってました。
なんか釣れてたんやろかなあ

44mラインでも魚探に反応はあるんですが、まったく口を使いません。
もう、時合いのam8:00頃に近づいています。

焦りが出て来ました。
その時、竿がクン、クン・・としました。
引きはまだないです。
これは多分、魚が食い上がっているんだと思います。
少し、竿先を下げてから大きな合わせを入れると、
グイ〜〜〜〜ンと下へ下へと突っ込みます。

嬉しい〜〜
慎重に上げて来ましたが、釣れたのは30cmに足らない中サバくんでした。(写真の首なし魚です)
でも、初獲物ですからとにかく嬉しいです。

その後、あっちへウロウロ、こっちへウロウロとしますが釣れません。
仕掛けもそのたびに変えてみましたが、釣れません。
腹が立つのは、魚探に魚の反応がなくなって仕掛けを上げたら魚が船の下を通過しよるんですわ。
今日はそんな事が何回も続きました。

池ちゃんが見えなくなり、心配になったので
池ちゃんに連絡するとエンジンのペラが不調との事で、漁港に戻ったとの事です。
少し安心です。
そして、彼は帰りにきっちりとシオ(カンパチの子供)を仕留めてました。
その時、私はと言うと先ほどの中サバ1匹のみです。
とほほ、こんな釣果では帰るに帰れません。

今度は宮崎の鼻に向かいます。
もう、朝固まって釣りをしていた漁船は1隻もいません。
実は宮崎の鼻も良く知らないので、電話で池ちゃんに聞きます。

すると、鼻から少し離れた場所で水深が32mラインだとの事です。
魚探でうろうろと探しましたが、分かりません。
水深は43mくらいあります。

仕方ないので、魚探に魚が映った場所で仕掛けを投入します。
そこで、流しているとグイ〜〜ンと良い引きがありました。
久しぶりの魚なので慎重に上げました。
上がって来たのは28cmの丸アジです。
良い色をしています。
今晩のアジのタタキが楽しみです。

その後、流していると
おや?水深が変わっていく場所がありました。
どんどん浅くなっていきます。
そして32mになってしまいました。
そうです。とうとう見つけました。宮崎の鼻のポイントです。
ここでも、1匹追加しましたが、魚の反応が少ないので、

け!
今日はコレぐらいで勘弁しといたらあ〜
と独り言を言いながら涙を拭きながら帰りました。

しばらく、立ち直れそうにありません。
今度は違う場所に行こうっと思いました。
とほほほ(泣)

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 8/6
 

2003年8月6(水)

満潮13:10干潮6:30頃
天気は晴れ、風は10時頃から強くなってきた
自宅出発前日20:30頃
忘れ物 (なし)
便所なし、水なし(トイレはコンビニへ)
餌はキビナゴ70円分
ゴミ拾い
2枚のビニール、流れ着いた古着2枚を拾った


オオサバ2、丸アジ3
写真はない
(デジカメ故障中)
 今週末は台風が来ているので多分釣りに行けないだろうと思い、
平日にお休みしてまたもや有田に釣りに行く事にしました。

前回と同じで、夜に家を出発し朝からの釣りです。
潮が動く時間はam7:00頃を挟んで前後2時間やから
am5:00からam9:00頃までの釣りですね。
夜間にボートを組み立てて朝一番の出発です。

今日は平日なんで釣りに来ているボートは1隻もいません。

朝、明るくなるのを待ち、明るくなってから沖に向かって出発です。
エンジンは一発で起動します。
エンジンがトラブルと怖いので、一発で起動すると安心します。

いつものように魚探で魚の群れを探しますが、なかなか見つかりません。
んんん〜〜

スピードを上げると泡がかんで見えなくなるし、
ポイントを覚えていないのでさっぱり分かりません。
うろうろと探しましたが、大きな魚群は見つかりませんでした。

しゃ〜ないので
少し魚群の有った場所で仕掛けを降ろします。

チョクリ仕掛けは全長が10Mもあるので、降ろしたり上げたりするのが大変です。
前回は竿が日除けに当たり、オオアジを最後にばらしてしまったので
今回は手釣りにしました。

手釣りは慣れないとモツラセテしまいます。
仕掛けがもつれるとせっかくの時合いに大きなロスをするばかりでなく
仕掛けをほどいている間にポイントを外してしまうので、結局、釣れなくなってしまいます。

だから、私は狭いボートの上なので仕掛けをバケツの中に入れる事にしました。
これなら、たぶん、大丈夫でしょう。

しかし、バケツが1個しかないので魚が釣れた時に絞める事が出来ません
痛し痒しですねえ
今度、100円均一でもう一個買って来ようっと。

大きな魚群が分からないままに時間がどんどんと過ぎていきます。
こりゃ、いかん!!

ボーズをくらってしまうがな〜

その内に少し魚群が見えたので慌てて仕掛けを降ろします。
でも、直ぐには反応がありません。
魚さ〜ん。
どこや〜
返事してや〜

こうなると何でもええから釣れてほしいものです。
上げ下げやチョクリを繰り返していると
やっと、念願の当たりです!!
慎重に上げてきます。
手釣りなので、魚の反応が直接、手に伝わってきます。
海面の近くまで来ると、ぐい〜〜んと海中に引っ張っていきます
おっとっと、少し仕掛けを滑らせます。

でも、手釣りなので直ぐに次の行動に移れます。
まもなく、上がって来たのは嬉しいオオサバです。
これで、今晩のキズシが楽しみです。

オオサバをボートの上に転がして、急いで仕掛けを入れますが、
なんせ、仕掛けが長いのでそんなにうまく仕掛けが降ろせません。

そうこうしている内に、サバが死んでしまいます。
死んだら、アニキサスが身に入って行くので刺身で食べる事が出来ません。
そうなると、私の好きな半生のキズシも食べるのが怖くなってくるので
仕掛けを降ろすのを中断し、サバを絞めてクーラーに放り込もうとしたら、

今度は絞めるバケツがありません。
バケツにはまだ、手釣り仕掛けの道糸が入ったままです。
左手でサバを雑巾で掴んだまま、右手でナイフを持ったまま手が止まってしまいました。

どうすりゃ、ええの?
ボートの底板で絞めると、血が床にドバっと出てしまい、収まりが付かなくなってしまいます。

しばらく、考えた末に
ええ〜〜い
ボートの外に魚を持って行き、海の上で首を切って、腹を出しました。

ふ===魚さんごめんなさい。
疲れます。

その後、仕掛けを入れますが、ポイントがずれたのか魚群はなくなってしまいました。
近くのプレジャーの仕掛けを見るとなが〜〜いチョクリ用の竿を前後左右4本も出して
船を大きく左右に揺らし釣っています。

なるほど!
こりゃ、魚探なくても釣れるかもね。
数の原理で下手な鉄砲も数うちゃ当たるってやつですねえ。

時間がどんどんと過ぎていきます。
潮の流れている時間がどんどん過ぎていきます。

焦りが出てきます。
長い仕掛けを上げてポイントを移動しますが、どこまで行っても魚群はありません。

適当に仕掛けを入れてチョクリますと
小さい当たりで上がって来たのは、タタキサイズのマルアジです。
魚体が非常に綺麗です。
今度は絞めずにクーラーにほりこみます。

その後も、ウロウロ、ウロウロと魚群を探しまくり
ポロポロと少しずつ魚が上がって来ます。

そのうち、風が強くなってきました。
今日はpm3:00に7mの風が吹く予報だったので、ちょっとびびりきんた○です。
ウサギさんも飛び出してきました。
ウサギさんとは白波の事で、風が強くなって来ると白波が多くなってきます
それが、白いウサギさんの耳のようなので、こう呼んでいます。

今日は貧果に終わりましたが、
我が家で食べるにはちょうどの魚の量です。
結局、am11:00頃に釣りを諦めて風から逃げる様に漁港に帰って来ました

今回はデジカメが故障して入院中なので写真はなしです。

夕食は美味しいサバのキズシとアジのたたきでした。
どちらも美味しかったです。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 8/2
 

2003年8月2(土)

満潮8:30干潮15:00頃
天気は晴れ、風は朝はなし、昼前から少しあり
自宅出発前日20:30頃
忘れ物 (なし)
便所なし、水なし
餌はキビナゴ70円分
ゴミ拾い
3枚のビニールを拾った


オオサバ1、丸アジ7


 今日は2週間ぶりの釣りなので有田の風が6Mあるとの予報なのに出発しました。
会社の仕事もそこそこにみんなの白いまなざしを背中に受けながら
蚊の羽音のような小さい声でおさきに〜〜と言いながら会社を後にしました。
でも、会社を一歩出ると、もう頭の中は釣りの事で一杯です。

駅に向かう足もなぜかしら急いでます。
駅に着くとえら〜い人です。

そうなんです。
今日は大阪で一番のPL花火大会の日なんです。
満員電車の若い人達の嬉しそうな会話を聞きながら、
私と言えば、明日の釣りの事を考えていました。
それよりも天気(風)が心配です。
朝見ると風が6mの予報だったんです。
風が5mならギリギリ釣りが出来て、それ以上だと危険な状態の風なんです。

家に着くとシャワーを浴びて、簡単に飯を食い。
そそくさと荷物を車に積み込んで家を出発しました。
道はいつもの裏道ですからすいすいと走れます。

有田に到着すると22:30頃でした。
静かな漁港です。

ボートを車から出さないと車の中で寝れないので、
まず、ボートを組み立てますが、今回は初公開の夜間作業用ライトを使いました。
明るいです。
車のバッテリーと自作のライトを使いました(参照は白影のボート

ボートを組み立ててから、お疲れさんのビールが旨い!!
でも、朝のゲリッピが心配なので1本で我慢します。

そうこうしていると、アルミボートを積んだ車がやってきました。
この人達も私と一緒みたいです。
私がボートを組み終わってもう一度見たら、宴会を始めています。
羨ましいが、私はそんなに遅くまで起きてたら朝がしんどいですので早く寝ました。

朝、am4:00に起きると隣に池チャンの車が止まっていました。
まだ、寝てるようです。
外はまだ、真っ暗です。
準備をしていると直ぐに池ちゃんが起きてきました。

夜明け前に準備が完了し、夜明けと共にいざ出発です。
先々週は大漁だっただけに今週も期待が大きいです。

だから、行きがけに魚探のすごい反応があっても無視して沖のポイントに向かいます
(浅いポイントは型が小さい)

今度は44mラインだそうです
池ちゃんはよく知ってますねえ。

でも、今日はアタリが悪いです。
am9:00を過ぎてもボーズです。
今日の潮が流れるのはこれからなので焦らずに群れを探します。

その時!!
潮目を見つけました。
ここだ〜と潮目の付近を捜しますが・・・
魚の大きな反応はありません。
すると、またもやエンジンが止まりました。
エンジンを覗き込むと黒い大きなビニールがペラに巻きついています。
手で強引に引っ張るが、頑として外れません。

仕方ないので、まだ、シューシューと言っているエンジンを持ち上げて
ペラを逆回転させて、ビニールを撤去しました。

エンジンの焼き付きが心配なので直ぐにエンジンを掛けて、
冷却水をエンジンに掛けてやります。
今回は前よりもひどくなく、簡単に復旧出来ました。
海中のビニールは怖いですねえ。
後で池ちゃんに聞くと、クラゲでもエンジンが止まるそうです。
気をつけないとあかんなあ

さあ、潮が流れる時間になりましたが
獲物は掛かってくれません。
仕掛け(私の手作り)が悪いのかなあと思い、市販のサクランボウさんにもらった
チョクリ(白)に変更です
しかし、アタリはありません。

こうなったら、禁断の餌釣りじゃ〜
と10本の針に餌を付けてほりこみます。

すると、最初、プルプルっというアタリからグングンと置き竿が海中にスイングしています。
慌てて両手で竿を掴み、合わせを入れるとグイ〜〜ンといい引きです。
最初の1匹はいつも嬉しいものです。
上がって来たのは2週間前よりも一回り大きくなった中アジと呼ぶよりオオアジと言った方が
いいような型のいい丸アジです。

皆さんは丸アジと言うと美味しくないっていいますが、
我が家は元々由緒ある貧乏な家系に生まれてまして
どんな魚でも美味しく食べる工夫をします。
先々週は開いて干しましたが、今回はタタキで食べてみようと思っています。

その後も仕掛けを降ろすたびに釣れました。
今回は一荷はありませんでしたが、仕掛けを入れるたびに釣れてきます。
周りを見ると沖ノ島の先端(西)が近づいてきます。
こんなに沖に来たのは初めてですが、釣れ続いています。
その内に沖ノ島の北側に流れてしまいました。

ふと、沖ノ島の北側を見ると
なんと!池ちゃんが釣っていました。
見当たらないなあと思っていたら、こんなところまで来ていたんですねえ。
凄い!!

私はここまで来ると帰りが心配ですので
元の場所に戻ります。
少し風が吹いてきたように思います。

時計を見るとam11:20です。
クーラーには結構なアジとサバが入っていますので、撤退も考えました
でも、池ちゃんから撤退の連絡もないのでもう少し粘る事にしました。
そして、流していると
大きなアタリで竿がうねっています。

慎重に上げてきますが、風がきつくなってきたために
操船をしながらの巻取りです。
そして、海面に近づいた時に竿が日除けに当たってしまい
ついつい、オオアジを海面より上に釣り上げてしまいました
そしたら、オオアジはヒラを打って海中に逃げてしまいました。

う〜〜ん
残念!  結構、大きかったのになあ
ひょっとすると今日一番のオオアジやったかも知れません。

そして、池ちゃんが心配になり電話を入れると
池ちゃんはすでに撤退した後でした。
私も慌てて仕掛けを片付けて、釣りを終わりました。

今日は大漁とまではいかなかったけど
晩飯と朝ご飯のおかずが出来ました。

帰ってから、オオサバの半生キズシを頂きましたが
最高に美味しかったです。

また、来ようと思います。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 7/20
 

2003年7月20(日)

満潮10:10干潮4:25頃
天気は曇り、風はなし
自宅出発前日15:30頃
忘れ物 (なし)
便所なし、水なし
餌はなし


オオサバ8、中アジ10


右上2番目は頭を取り、
内臓を取った後、塩で絞めてます
その後、酢で絞めると
美味しいキズシの出来上がりです
  今日は有田でオオサバが釣れてると聞いたのでチョクリに行って来ました。
土曜日に行きたかったんですが、土曜日は雨と風がキツクて日曜に変更しました。

有田は我が家から下道を走ると3時間近くかかるので朝に出発するのはしんどいんです
(若い頃は何ともなかったけどねえ)
せやから、出来るだけ前日に出発して向こうで仮眠しています。

今日も同じ場所で仮眠しました。
そしたら、やはり夏ですねえ。
暑いわ〜〜〜!

窓を開けると蚊入ってきて往生しましたが、最後は睡魔に負けて私の血を
蚊の女王様に献上して熟睡しました。
(一応、窓用の網は持っているが隙間から入ったみたいです)

今日は到着が遅かったので紀州有田温泉には行けませんでした。
ここの日帰り温泉はPM6:30までなんです。
気持ち良いんだけどねえ

しゃ〜ないから、コンビニで弁当を買って来て
持参のビールをカッくらってテレビを見ながら(カーナビ)笑ってました。
あ〜、虚しい〜〜

暇だし、このままでは寝れないので
ボートを組み立てます。
ここは治安がいいので安心ですが、もし何かなくなったら自己責任もあるので
魚探や竿など大事なものは車の中に入れたままです。

そして、あまり飲み過ぎると明日の朝に特急列車が走りますので
けっ!!これ位で勘弁したろ!

と言いながら早い時間の就寝になりました。
時間は、PM9:00頃です。
明日はam4:00に起きる予定です。


朝です。まだ回りは真っ暗です。横を見ると見慣れた1台の車が止まってます。
池ちゃんです。
私が出て行くと直ぐに起きて来ました。
話を聞くと、何と彼は昨日の晩はカブトムシを取りに行ってて一睡もしてないそうです。
タフ〜〜!!


ゆっくりと準備をしてam5:00過ぎに出航です。
目指す場所は漁港のまっすぐ西沖です。
海は凪いでいますが、うねりがあるので進みにくいですが5分も掛からない内に
魚探(HONDEX5600)にすごい魚の反応です。

もっと沖を目指していたんですが、ここで一度やる事にしました。
水深は36mです
チョクリ仕掛けを投入します。
私の今日の仕掛けはサクランボウさんに貰った白色です。
ここに来る途中、下津の餌屋で見たら全て緑でした。
しかも、餌屋の兄ちゃんは「ここらでやる人はみんなあがやで〜」との事です。

ちょっと不安・・・・・



しかし、なんと、1投目からアタリです。
おお、重い〜〜

上がって来たのは、オオサバ2匹、中アジ2匹でした。
うれしい〜〜〜

もう、ボウズはありません。
その後も中アジ(丸アジ)やオオサバが来ましたが、少し止まったので沖の
池ちゃんの側に行くと、なんと池ちゃんはスマガツオまで釣っています。

魚探を見るとまたもやすごい魚の反応です。
水深は40mラインです。
私もその側でやります。
ぐい〜〜んとさっきよりも重い引きです。
お?こりゃ、サゴシかな?と思ったらまたもやオオサバ3連です。

もう、クーラーの氷が溶けて心配です。
こんなに釣れるとは思ってもみませんでした。

池ちゃんも大漁だそうです。
少し粘りましたが、これ以上釣っても仕方ないので
am8:00過ぎに早上がりとしました。

こんなに早く上がったのは初めてです。

後で見せてもらうと、池ちゃんは私の1.5倍くらいありました。
さすがです。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 7/13
 

2003年7月13(日)
出航  谷川
満潮4:50干潮11:50頃
天気は曇りのち雨、風はなし
自宅出発5:30頃
我が家到着 7:00
忘れ物 (なし)
料金1100円、便所あり、水あり
餌はキビナゴ75円


  昨日(土曜日)は雨の予報だったので1日ずらして日曜日に釣りに出かけました。
漁港に着いたら、もう雨がパラパラと降っています。
まあ、帰りに雨がやんでいたらいいやとイソイソと出発します。
沖ノ島に一直線です。

たこ焼き屋前まで来るとエンジンが変な音を立てています。
振り返ると同時にエンジンが止まりました
うっひゃ〜!
海中を見るとエンジンの海水取り入れ口にビニールが引っ掛かっていました。
それを取り外して、もう一度エンジンをかけようとセルワイヤーを引っ張ると
シュワーと白い煙が上がり、エンジンが嫌がっています。

こりゃ、やばい!!(アクシデント発生!
エンジンを焼いたかな?と思い数秒エンジンを休ませたんですが
逆に固着するのが怖くてもう一度エンジンをかけました。
またもや、シュワーシュワーと蒸気を吹き上げていますが
暫くすると観念したかのように静かになりました。

恐る恐るボートを走らせます。

途中、大川のすり鉢の前で漁船が固まっていました。
そのなかのプレジャーボートはジギングをやっています。
それを横目で見ながらスピードの出ないマイボートを沖ノ島に走らせます。

今日の時合いは12:00頃からなのですが、自作のチョクリ仕掛けを試したいので
まっすぐに沖ノ島に到着です。
エンジンは何とか持ちそうです。

沖ノ島の周辺は乗合船が少し出ていますが、ハヤテはいないようです。
乗合船に近づかないようにします。(近づき過ぎると怒る猟師もいる)
多分、周りで魚を釣られるのが嫌なんでしょう。

長いチョクリ仕掛けを落とし、しばらく釣っていると軽いアタリで上がって来たのは
小さいガシラくんです。
一応、初獲物なのでキープします。

昼が近づいて来たのでチョクリ仕掛けを仕舞い、市販のサビキ仕掛けに変更です。
岸よりを流していると1隻のプレジャーが近づいて来ました。
プレートを見ると和歌山ナンバーです。
紀ノ川に係留してて、昔はゴムボートに乗ってたそうです。
ボーケン隊にも入っていたそうです。

安定感のあるボートですが、ここに来るのは初めてらしいです。
仕掛けや釣り方を聞いてましたが、ヘボの私に聞いてもたぶんだめでしょう。
これからが時合いと言う時に帰って行きました。

さあ、潮が動き出しました
数回流しますが、今日は底が取り難いです。
錘が何回も引っ掛かります。

そこにまたもや、3人乗りのプレジャーがやってきて手を振っています。
おや?よく見るとふろおけ丸さんです。
後で聞いたんですが、さっかんさんも乗っていたそうです。

釣れてるよ〜!釣れた〜?と聞いています。
私は苦虫をつぶしたような笑い浮かべ、あか〜〜んと手を振ります。
釣れるから一緒に来いと言ってくれていますので、後を着いて行きます。
そして、1流し目に3人の目の前で待望のアタリがあり私の竿が海中に刺さっています。
嬉しい〜〜!
3人に釣れてるよ〜と合図をし、リールを巻きますが嫌に重たいです。
まるで、ハマチでも釣れたかのように重たいです。
ほんとうに良く引きます

船べりまで上がってきたのでタモを用意して魚を掬おうとしたところ
オオアジトリプルで付いています。
こりゃ、タモでは無理や!と諦めて道糸を持ち一気に抜き上げます。
しかし、私の身長が少し足らず、最後の1匹がボートにアタリばれてしまいました。
残念!
でも、念願のオオアジが釣れました。
良かった〜〜〜

その後、1流し毎にオオアジを2匹追加した頃から雨がひどくなってきました。
降りしきる雨の中で流しているとオオアジとは違う引きで上がって来たのは
35CMを越えるタイくんです。
慎重にタモで掬います。

オオアジをもう1匹欲しくて、もう2回流したんですが
雨がひどいのと潮があまり流れなくなりこれで終わりとしました。
帰りは霧が出てきて先が見えにくくなっていました。(危ないなあ)
慌てて一直線で谷川に帰りますが、雨はさらに強くなり目を開けていられなくなっています。

後で聞くとふろおけ丸さん達は3人で21匹も釣ったそうです。
すばらし〜

濡れながらボートを片付けて帰宅しました。
初めて親父にもオオアジを食べてもらう事が出来て良かったですわ。
喜んでました。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 6/21−22
 

2003年6月21-22日(土日)
出航  有田付近
満潮?干潮?
天気は土曜晴れ、日曜雨、曇り、波はなし、風もなし
自宅出発11:00頃
我が家到着 17:30
忘れ物 (なし)
料金なし、便所なし
餌はアオイソメ500円、残り物のオキアミ、アミエビ350円




イワシ多数
  今日は日曜日に泉南の池ちゃん


ヒラメ釣りを教えてくれると言うので楽しみにしていました。
しか〜し、天気予報を見ると土曜日が天気が良くて日曜日は曇りの予報です。
身体はおもいっきり暇なので、土曜日から釣りに出かけました。

もちろん、宿屋なんて泊まれる余裕はなく”マイカー白影”で寝ます。
心配なのは出航場所には便所がない事です。
”マイカー白影”にはトイレはありません。
前は近くのスーパーのトイレをお借りしました。
どこかないかな?と探していたら、
良いところを見つけました。24時間オープンのコンビニがありました。
これで、安心です。

土曜日に現地に着いたので余裕です。
このまま、酒飲んで独り言を言っていてもいいのやけど
こんなに天気はいいし、海まで来ているのに釣りをしない訳には行きません。

遊びのつもりで(遊びやけど)出航します。
まずは、宮崎の鼻に向かいます。
今日はGPSも持って来ましたが、ポイントが判らなければただの電気箱ですねえ。
どこに漁礁があるか検討もつきません。
前に一度、ハーロックどんに連れて来てもらった事があるので魚探で何とかわかるやろと思っていましたが
釣り舟の集団がなければ、さっぱり判りませんでした。
それでも、魚の反応を見ながら仕掛けを投入しましたが、エソくんが遊んでくれただけでした。

まあ、いいや!
明日はヒラメが釣れるんやし、今日、たくさん釣ったら処理に困るがな・・
てなわけで、早めに帰港しました。
獲物はなし!

で、夕食となりますが、今日は天気が良くて暑くて身体がベトベトです。
どこか、いい温泉はないかなあ?と考えて上を見上げたら
目の前の山の上にありました。
紀州有田温泉です。
一度も行った事がなかったけど、インターネットで見た事を思い出しました。
入浴料金は600円です。
ジャングル風呂や滑り台、露天風呂、ハーブ風呂もあって気持ち良かったです。

次の日は、泉南の池ちゃんと念願のヒラメ釣りに挑戦です。
おや?漁港で準備をしているとサクランボウさん親子も到着です。
彼はポーターなんですが、この付近の釣りに精通しています。
そして、なりより必ず釣って帰ります。

私たちはヒラメは生きた小魚じゃないと食わないとの事ですので、
まずは生きたコアジ、コサバ、イワシの確保に出かけます
生き餌の確保もサクランボウさん親子にポイントを教えてもらいました。

小魚釣りに必死になっていると生け簀が小さいので弱いイワシはどんどんと死んでいきます
これでは、釣っても釣っても仕方がないので本命を釣りにヒラメポイントに移動します。
2人で竿を出しました。ポイントからの流し釣りです。

すると、竿を出してから5分も経たない内に私の竿が海中に刺さっています。
もしヒラメだとすると40くらいを数えないといけないのです。

池ちゃん説によるとヒラメが食いつくと仕掛けはじわっとしかも力強く入っていくそうです。
でも、私の竿はジタバタジタバタと海中に刺さっていきます。
池ちゃんはわかっていただろうケド、お馴染みのカモボコ材料が上がってきました。
何度もこのカマボコちゃんのお出ましで、餌は直ぐになくなってしまいました。

またもや、餌の調達に出かけますと
今度は釣り名人のサクランボウさん親子がそこには居なくなっていました。

我々はまたもや、生き餌を調達しヒラメを狙いますが、
それらしいアタリはあるけど乗りませんし、来たらカマボコちゃんです。
も〜ええ加減にしろ〜

痺れを切らし、今度はキスを狙いに行きましたが、
ここでもイソベラの猛攻です。
参りました。

空もボチボチ泣き出しました。
池ちゃん!カッパはあるかい?と聞いた自分のカッパがありません。
ま、参った!
丁度、潮止まりの時間なので大急ぎでカッパを取りに車まで帰りましたが
時間のロスが大き過ぎました。
もう一度キスを狙う時間はありません。
そろそろ、潮が動き出す時間です。

サクランボウさん親子を探しに沖に行きましたが、見つかりませんでした。
しゃ〜ない、ここらで(適当?)チョクリの仕掛けを入れようよと安易に仕掛けを入れましたが
まったく、魚の気配は無く泉南の池ちゃんは寝てしまいました。
そして、目が覚めたら仕掛けを仕舞っていました。

あ〜
もう、ジ・エンドか!
そこにサクランボウさん親子が近づいて来ました。

あ〜
そんな所におったんかいな!
で?釣れたん?
わしゃ、ボウズやで! 
そちらはどないだ?と聞いたら、
サゴシがハリスをぶち切って困ったわ〜との事です。
はは〜〜〜ん
こりゃ、私と同じボウズかな?(少し安心感を感じています)

そこで、サクランボウ娘(小学校低学年?)が言いました。
おっきいのが釣れたよ〜
私「・・・え?・・・うそ?(汗)・・・」
私「何が釣れたん?」

娘「 こんなん  」と言って取り出したのは
50cmを軽く越えたサゴシでした。

私「  汗・・  え?(参った〜)  それだけなん?  」

娘「 ううん!あと、もう少し大きなアジが釣れたよ〜 」

私「 汗、汗、・・あ、そう良かったねえ・・・」
私「 気を付けて帰ってや〜 」

とほほ・・・
私はまだまだ、釣る気はマンマンで・・・
しばらく頑張ったんですが魚のアタリもないままに帰港しました。

今度は泉南の池ちゃんにメジロ釣りの約束をしました。
少し不安はあるものの期待してます。
たのんまっせ〜

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 6/15
 

2003年6月15日(日)
出航漁港  谷川漁港
満潮5:40頃、干潮12:40頃
天気は雨、波は少し、風も少しある
自宅出発5:30頃
現地到着 7:30
忘れ物 (なし)
料金1100円(駐車料金、水道代込)
餌はアオイソメ500円、残り物のオキアミ

 昨日は雨でした。それでもアトムさんチームはオオアジを釣りに友ヶ島に行ったそうですが、
釣果はあまり良くなかったそうです。
いや〜、ほんまにすごい雨やったのにそのパワーに脱帽ですわ。

それを聞いてて、日曜が雨だと解っていても釣りに行きたいので一人で出かける事にしました。
朝、家を出る時は小雨が降ってて、こりゃ、今日は散々やな〜と独り言を言いながら出発します。

いつもは、今日は何を釣ろうか、どこに行って、竿も2本出して、仕掛けはどれを使おうか?
なんてワクワクしながら出発するんですが
雨の中を出発するのは辛いものがあります。

途中26号線のバイパスが出来たので、それを通るといつもの餌屋(釣り勝)に寄れません。
ここは餌が新鮮なので愛用してたんやけどなあ。

谷川漁港に着くとまだ、小雨が降っていますがカッパを持参しているのでなんて事はない。
準備を済まし、川に向かってションベンをかまし、いざ出発だ〜〜
と漁港を出ようとしたら、漁港のおっちゃんが
「 今日はあんまり遠くに行くなや 」 と言ってくれました。

ん〜〜
これはあの時(転覆)と同じやなあと思いました
こんな事を言われて空を見上げると、とても友が島に行く勇気はありません
こういう時は、あのポイントだ〜(横月名人に教えてもらった)
真鯛キスが同居していると言う夢のようなポイントです

山たてをして水深は確か・・・35mだったような気がします。
魚探で水深を確認しながら進みますが、35mラインは意外に陸に近いんです
あれ?何か違うかな?  まあ、いいやと諦めて仕掛けを投入します。

このポイントのために特別に作った仕掛けがありますねん
その名もスーパーキス+真鯛仕掛け(あれ?そのまま?)

その仕掛けは企業秘密なので教えられん!が、簡単に言うとキス天秤にキス仕掛けを結び、
その上に天秤ふかせの3M1本針を付けます。(企業秘密なのでこれ以上は教えられん)

絡むかな?と思いながらゆっくり流した所、意外にうまくいきました。
しか〜も、キスが釣れると思いきや、カンゾウビラメがふかせのオキアミ餌に食いついて来ました
やった!これで今日はボーズなし!(情けな〜〜い)

その後も風に悩まされながらも、いい引きで上がってきたのは
いい型のガシちゃんです。
しかし、キスちゃんは釣れません。トラギスが釣れるのでキスも釣れるはずだと頑張りますが
アタリは遠のくばかりです。

あの手、この手で頑張りますがあきません。
しかし、浮いているビニールゴミはゲットしました。

その内、オオアジの時間が近づいて来ましたが、天気もそれに合わせて
どんどんと悪くなって行きます。
時間は12:00前なので、引き上げて行く人も増えました。
私も引き上げようかとも思いましたが、いかんせん、なんせ釣果が悪過ぎます。
帰るに帰れない状態ですわ。とほほ

何でこんなにキス、たかがキスが釣れないんやろ?と考えて
実績のある大敷網付近のポイントを流します。
潮が一番流れる時間帯(12:30頃)です。
すると、仕掛けを降ろすと同時にいいアタリがあり上がって来たのは
いい感じのキスです。

やった〜!

もう一度、同じ所に仕掛けを投入するとまたもやいいアタリでキスが釣れました
ここやな!ともう1流しと思いましたが、西の空がまたも、ややこしい雲行きになってきましたので
今日はここまで!としました。

最後に漁港でプレジャーボートの人に聞くとオオアジは釣れているとの事でした。
行きたかったなあ

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 6/7−8
 

2003年6月7日(土)(日)

満潮?、干潮?
天気は曇り、波はない、風は少しある
自宅出発4:45頃
現地到着 7:30
忘れ物 (なし)
料金1000円(駐車料金込)連泊は2倍
餌はアオイソメ1000円


なんだ、こりゃ?

今回のメンバーです
 今日は1年ぶりに鯉川海水浴場でお魚6のメンバーとキス釣り大会です。
一部の人は最初からキスなんて狙わずに去年と同じヒラマサを狙うらしい。
おいおい、キス釣り大会じゃないんかい!!
とぼやいている私もあわよくば、ピンギスでマゴチ、ヒラメを狙っています。

そして、私はと言うと会社の社内での引越しが金曜日夕方にあり土曜日にも残るかも知れないと言うので
ヒヤヒヤしてましたが、何とか夜遅くに帰る事が出来ました。
でも、そのおかげで夜間に家を出る事は出来なくなり朝一番の出発となりました。

朝am4:00過ぎに起床、慌てて準備をし、阪神高速を飛ばして173号線に入ります。快調に走れました。
鯉川に着いたのはam7:30を回ってました。
集合は自由なので、先発隊はもう釣りに出かけています
でも、出航まぢかの人が3人いました。
岡ちゃん親子(小1リナちゃん)DAXさんです。
軽く挨拶してから私も急いで準備をします。

準備が完了し沖に向かって疾走しますが、筏が岸付近にあるので離れて走ります。
海はべた凪ですので、走りやすいです。
冒険隊で大物のキスが出るという湾の入り口まで行き竿を出します。
(詳しいポイントは知らない)

近くを遊覧船が行き来していますので、邪魔にならないように離れて釣ります。
少し風があって釣り難いです。
アタリがまったくありません。
魚のお食事タイムは終わったんかいな?
何度も移動を繰り返し竿を出すがまったく釣れんがな。

そこにメンバーの一人であるKKさんが出航してきました。
彼は東京から出張を作り参加してくれました。
そこで、やっとピンギスが釣れました。
早速、ヒラメ、コチを狙って飲ませの準備です。

しかし、、、、、
釣れません。
その後、何をしても釣れません。
釣り荒れしてるんとちゃうんかいなと思いましたが、帰港すると釣る人は結構釣ってました。
本日の最下位と言う名誉ある賞を頂きました。(賞品なし)

あ〜情けない
帰港後、宴会の準備をし美味しく酒をビールをワインを頂きました。
今回は青森のおとうぼんさんから美味しい日本酒の差し入れがあり
みんなで美味しく頂きました。(ありがとうおとうぼんさん)

空も薄暗くなってきた頃、ゴロゴロと鳴り出しました。
雨も本降りになり1つのタープから出る事が出来なくなりました
そして、頭の上でピカ!ドッカーン!と鳴り出しました
私は怖がりなので、ビビリまくりですが
他の皆さんは平気で飲んで食べてしゃべっています。

イスも吹き降りで濡れて来て全員が立食パーティーです

2時間くらい鳴っていましたが、やっと遠くに行きよりました
すると、急に天気が良くなるんですねえ

そして、待ちかねたようにムシマルさんがキスの天ぷらを始めました。
美味しいよと仰るとおり、絶品の味でした。
油の温度は180℃だと言う事です。
しかも、煮えたぎった油の中に指を突っ込みます
本人は熱くないとの事です。
私も真似をして指を入れました。   おや?油はぐつぐつと言ってますが・・・
熱くないです。
ムシマルさんのおっしゃるには、180℃になれば少し暖かくなるとの事です

家で食べるキス天ぷらの比較になりません。
捌いた30匹ほどのキスは直ぐになくなりました。
いや〜〜〜ほんまに美味かった。 今度我が家でもやってみたいと思っています

宴も盛り上がりかける頃、私のお目目の上の瞼と下の瞼が仲良くなってきます
明日の大漁を夢見て勝手におやすみ〜
まだ、まだ宴は続いています。だって、まだpm9:00前だと思います。
私は車に戻り、シュラフに入り熟睡しました。

次の日は大漁を夢見ていたんですが・・・・・
前日に引き続き完敗です。

帰りは東京から参加のKKさんに道案内をしてもらい
県道1号線を通り(抜け道)、少し高速(京都縦貫道路)を通り阪神高速で帰って来ました。
渋滞にもあわずに快適な抜け道でしたが、京都縦貫道路で覆面パトカーに2回もあいました。
皆さんも気を付けて下さい

今回は完敗キス釣りでした

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記 6/1
 

2003年6月1日(日)大潮

満潮5:50頃、干潮12:50頃
天気は曇り、波非常に高く、風は非常に強い
自宅出発4:15頃
現地到着 下津ピアランド6:30
忘れ物 (なし)
料金1050円(駐車料金込)
餌はアミエビ500円

ぼ〜〜〜
 昨日は台風が近くを通過したので、今日は風が残っていてボートを出せないので釣り公園に行く事にしました。
和歌山北港か、下津ピアか迷ったんですが、のっこみがあるかもと思い下津ピアに決めました。
釣り公園に着くと凄い風ですが釣り人は沢山来ています。
この根性に脱帽です。  まあ、私も人の事は言えませんがねえ。

今日の潮が流れるのは13:30頃と読んでいますので、朝はあまり力が入りません。
と言い訳をしときます。

後ろでは子供とお母さんがイワシをどんどんと釣っています。
お父さんは手のひらサイズより少し大きいグレチヌを釣り上げています。
が、私の仕掛けには何もかかりません。

たまに、オヤピッチャ(スズメダイ)がかかってくる程度です。
だから、このオヤピッチャを飲ませにして足元に置き竿にしましたが
この仕掛けにもアタリはありませんでした。

途中、車で居眠りもしました。
さあ、潮が流れる時間になってきました。
確かに潮が流れ始めました。
これから1時間ほどが勝負だ!と気合を入れますが、、、、
まったくアタリはありません。

時合いの時間が終わってきたので、
早々に仕掛けを片付けて逃げるように帰って来ました。

あ〜
下手です〜
完全ボ〜〜〜〜ズでした。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記5/20
 

2003年5月20日(日)中潮
出航漁港  谷川漁港
満潮7:50頃、干潮15:20頃
天気は小雨時々曇り、波静か、風は上陸後に強くなる
自宅出発4:15頃
現地到着6:15
忘れ物 (なし)

餌はアオイソメ500円


大きいので40cm


記念撮影
 今日は横月平田さんとオオアジ釣りに出かけます。
天気はあまり良くないですが、風が無いのが救いです。
当日は私が寝坊しまして、漁港到着がam6:15頃でした。
すでに、名人の姿は漁港にはありませんでした。(遅れるから先に行っといてと連絡済)

急いで準備し携帯電話で師匠の位置を確認しますと意外な場所で釣っています。
今までに私が行った事もない場所です。
後で聞くとキスが釣れるそうです。
ここも大阪湾なので撒きえは出来ません。

私が到着した時にはもうキスを5〜6匹釣っていました。
鯛はまだのようです。
魚探を見ると魚影が縦に沢山写っています。
釣れる時ってのは、こういう風に縦に魚が写っている時です。
いい漁礁です。
少し離れるとまったく魚が写らなくなります。

狭い範囲のようです。
底は砂地と岩場が混ざっています。
私も慌てて竿を出します。

2投目にまずまずのキスが釣れました。
でも、油断するとポイントを外れます。
今日は風は少ないのですが、潮が結構早いです。
私は下手なので5匹しか釣れませんでした。(もちろん鯛なんてとんでもない状態です)

潮が緩くなってきたので場所を友が島の地の島北に移動します。
まったく潮が動きません中の瀬戸の直ぐ側に行ってもまったく動いていません。
ここで、中層のコアジを1匹釣りましたが、後が続きません。
時合い近くなったので、例のポイントに移動します。

1流し目に友が島水道の直ぐ側で来ました。
もぞもぞっと言うアタリからグイーーーーンとすごいいい引きです。
うれし〜〜
口切れとばらしに注意し、慎重にやり取りします。
無事タモ入れが終了しました。40Cmのオオアジです。
今年初めてのオオアジですから嬉しいし、これでボウズはなくなりましたので気が楽です。

その後、あれこれやりますが次が続きません。

1時間以上も釣れません。

pm3:30を回りました。
もう、終了の時間が近づいています。
横月師匠の近くに行きます。
釣れたかと聞くと、5〜6匹釣ったとの事です。
さすが、師匠です。

師匠の近くを流します。
すると、魚探に反応がビッシリと出ています。
こりゃ、釣れるはずです。
そう思っていると私の竿にもアタリが有り、竿が海中に引き込まれています。
先ほどと同じように慎重に上げてきますと、結構引きます。
こりゃ、大物かな?
海面に姿を見せたのは2匹のオオアジくんでした。(これを一荷と言います)
こりゃ重たいはずだ。上の1匹目をタモで掬って、ばれるなよと念じながら下のアジを抜き揚げます。
無事、取り込み成功です。
私は釣り上げたら直ぐにナイフで絞めます。

そして、次の波に挑戦します。
次の流しでも1匹釣れました。
横月師匠からpm4:00やで〜とのお言葉です。
私はもう1匹釣りたかったので、無理を言って流しますが焦っていると釣れません
結局、その後の1匹の夢はかないませんでした。

pm4:30に納竿とします。
終わった後は一直線に漁港を目指します。

完了〜〜
釣れて良かったです

←横月名人です
(将来、私のボートになりました)

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記5/18
 

2003年5月18日(日)中潮

満潮6:40頃、干潮13:40頃
天気は晴れ、波静か
自宅出発4:15頃
現地到着7:00
忘れ物 (ぞうきん、帽子)

餌はアミエビ4Kg*1

 チクヨウさんからオオアジが釣れてるよ〜との情報があったんですが、
ボートのタイヤ(ドーリー)が壊れていたので土曜日には釣りに行けませんでした。
天気予報は何とか晴れになりました。夕方から雨が降るそうですが波は最高でも3Mですから凪です。
サクランボウさんも来るそうですから心強いです。

出航は満潮からの出発ですから、スロープはめちゃ短いです。
今日も前と同じポイントに到着です。
今日は日曜日だと言うのに満員ではないです。あまり釣れてないのかな?

私のアンカーは自作なのであまり確実に効かす自信がないので皆さんの近くを避けて
誰もいない沖ノ島の真ん中当たりにアンカーを降ろします。

まず、置き竿を用意します。
仕掛けはさくらんぼうさんに貰ったチョクリ仕掛けです。
それに今回は、昨日イズミヤで買ったキビナゴ(198円の半額で売っていた)を一番上に付けて降ろします。
次に手釣り用の仕掛けを用意します。

アミエビはまだ半分以上が凍ったままですので、餌用に少し取り仕掛けを降ろし、底から1ひろ上げて待ちます。
そして、アミエビを溶かし袋に入れて、ボートの右舷に括ろうとした時、
何かゴトゴトと変な音がします。
んん?
お!先ほど置き竿にした竿が大きく海中に何度も突き刺さっています。
アミエビ溶かしの袋を慌ててボートの中に置き(ボートが臭くなるのを覚悟で)
海中に突き刺さっている竿を急いでつかみ、巻き上げます。

そうすると、竿はぐい〜〜〜んとまたもや海中に突き刺さります。
少し、ドラグを調節しポンピングがしやすいように堅くします。
海面まであと3mと言う時に大きなツッコミを3度ほど見せましたが
何とか上がってきました。
左手で道糸を掴み、右手でタモを持って無事取り込みに成功しました。

やった〜〜〜!

こんな大きな魚は太刀魚以外釣った事がありません
後で計ったら58cmありました。
本を見ると出世魚と書いてありました。
出世は私に関係ありませんが、釣れて良かった〜
釣った後も興奮と嬉しさで指が震えてました

周りの海面を見ると小魚のボイルが見られます。
こりゃ、大漁かも?と仕掛けを再度、投入しようとすると何故か仕掛けが切れてました。
次の仕掛けを用意している間にボイルはなくなっていました。

釣ったスズキ(人はフッコと言うかも知れないが)は全長は58cmですが、体高が大きく捌くと卵が大きかったです。

この後は周りの船が順調にイワシを釣っているのに
私の竿にはアジ2匹しか掛かってくれませんでした。

またもや置き竿が突っ込みましたが、さっきよりは軽くて
上がって来たのはみんなが嫌がるエソ君でした。
私もリリースしようかな?とも思ったんですが、蒲鉾が美味しいとの話があったので
持って帰る事にしました。

この後、潮が止まって(11:30頃)しまって、何にも釣れなくなってしまいました。
今日はこれ位でカンベンしたら〜と言い残し、返りかけた時に
忘れかけていたサクランボウさんにお遭いする事が出来ました。
彼もボートはポーターですが、お子様とお父様を乗せていました。
お子様は船酔いしないんやろか?

どれだけ釣れたかを聞くと大鯖やらオオアジを釣ってました
しかし、釣った場所がとんでもない沖でした。
今度は私も連れて行ってもらうことにしました。

あ〜疲れたわい


☆ 上へ ☆

 2003年釣行記5/3
 

2003年5月3日(土)大潮

満潮6:30頃、干潮13:15頃
天気は快晴、昼から風なし波静か
自宅出発4:15頃
現地到着7:00
忘れ物 (サイフ、免許証)

餌はアミエビ4Kg*1


アジ5匹を親父に上げた残り
 今日はGWの初日で天気も最高だし波も風もないとの予報です。
車には4/30からの荷物を積んだままですので準備は早いです。
会社から一直線で家に帰り、すぐさま晩飯を済ませ就寝します。

家を4:15に出発して途中のガソリンスタンド゙に立ち寄り燃料を入れて
サイフを探すとサイフがない!

うへ〜
えらいこっちゃ、サイフを取りに家に帰って(往復35分)もう一度そのガソリンスタンドに立ち寄り
お金を払い、ますます遅い出発になりました。
とほほ
もう、周りはもう明るくなってきました。

漁港に着いてボートを組み立てたら一直線に沖ノ島に向かいます。
今日は凪なので、ほとんど波はありません。
沖ノ島にはもう先客が沢山来ていますが、あまり釣れているようすはありません。

空いている所を探してアンカーを入れて、さあ釣り開始だ〜
いつもそうですが、この第一投目はわくわくします。
今回は手釣りと竿釣りを考えていまして、まず1投目は手釣り仕掛けを投入します。
仕掛けが底に着いたら下からハリス分だけを手繰り上げますが、上げようとした時にそれが起こった。
重い!
いきなり大物が掛かった?と一瞬思ったがその重さはドンドン増えていき、状況を把握できました。

根がかりです。とほほ
それも、外れないどころか、針の根がかりではない。
仕掛けの根がかりなのだ。
満身の力を込めて引っ張るが切れない。

もう道糸が糸鳴りをしている。手釣りの道糸なのでPEのような撚り糸で20号ぐらいはあるだろうか。
糸を握っている指に糸が食い込んでちぎれそうに痛い。しかし、もっと怖いのは、その糸が切れた時だ。
自分の顔面に飛んできたら大怪我をしそうだ。

しゃくりを入れて糸巻きを使い、やっと糸は飛んだ。
幸い、海中の抵抗のおかげで糸は吹っ飛んでは来なかったが、仕掛けは高切れしてなくなった。
今日は竿を1本持って来ているので何とかその仕掛けで頑張ろう。

再度、仕掛けを投入するが当たりはまったくない。
周りの船も魚が上がっていない。
そう言えば、4/30も朝は全然当たりがなかった。(昼前から釣れだした)
今日も2時間くらい粘ったが、たまに子ガシラが上がるぐらいでアジはまったく釣れない。
周りの船も少なくなって来たので、場所を移動した。

初めて沖ノ島の北側に回ってみたが、そちらにも船の集団があった。しかも釣れている。
でも、船の集団を良く見るとピンポイントに固まっている。
これでは、私がいくら近くにアンカーリングしておこぼれに預かろうと思っても多分釣れないだろうと思い、
またもや場所を移動する。

今度は初島沖ノ島の南側にアンカーを入れて釣り始めるが、まったく釣れない。
しかも近くで誰も釣っていない。
ここも直ぐに諦めて、再度、沖ノ島に行く。

一番西側にアンカーを入れて釣り始めると念願のアジがパラパラと釣れだしました
終わる間際に今までにない大きな当たりがあり、針がかりした。
嬉しい〜!
これはきっとオオアジだ。
最初はこの引きを楽しみながら慎重に上げていたが、前に慎重すぎてばらした事を思い出し
一気に上げようと上げる速度を上げた。
ん?
何か軽くなったような気がする。
海面に来るとばらした事がわかった。
悔しい〜〜〜〜
しっかり針がかりをしていたので多分、アジの口が切れたんだろう。

とほほ

その後は大きな当たりもなく4キロのアミエビがなくなるまで釣ったが大物はそれっきりでした。

でも、それなりのお土産が出来たので良かったです。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記4/30
 

2003年4月30日(木)大潮

満潮5:30頃、干潮11:45頃
天気は快晴、昼から風強し(風速4M)
自宅出発4:30頃
現地到着6:30
忘れ物 (なし)

餌はアミエビ3Kg*2

 昨日はせっかく会社を休んで釣りに行こうと待機していたのに、生憎の大雨です。 
仕方ないので1日ずらして今日になりました。
今日は天気予報を見ると快晴ですし風も2M〜4Mですので絶好の釣り日和です。
目覚ましをかけて、早くに寝んねします。時刻はPM9:00過ぎです。
気合は充分です。

朝、目覚ましで飛び起きて用意をします。
この時によく忘れ物をしますが、今回は準備が良かったので忘れ物はないようです。

漁港に近づくと空はもう明るくなってきました。
早く、出航しなくてはと気が焦ってきますが安全運転第一です。
ボートを組み立てるとam7:00を過ぎています。
空はもう完全に明るくなっています。
大急ぎで沖ノ島に一直線です。

沖ノ島に着くと漁船の集団が少ないです。
沖ノ島の西側に散らばっていますが、まだ、そこに行く勇気はありませんので、
沖ノ島の一番西南に魚探を見ながらアンカーを入れます。

手作りアンカーなのでうまく効くかどうか心配しましたが、何とか掛かりました。
釣り始めても、当たりがありません。
近くの和船はどこかへ行ってしまいました。

しばらくすると小さい当たりで上がってきたのは、ミニガシラです。
お帰り願いますがその後もまたもや、ミニガシラです。アジはまったく釣れません。
2時間くらいが経っただろうか、プレジャーボートが私の近くに来ました。彼女連れです。
羨ましい限りです。

その彼女が竿釣りでコアジをどんどん釣り上げています。
場所を移動しようと思っていたんですが、ここで頑張ります。
すると、嬉しい事にいい当たりで上がって来たのは38CMのオオアジです。
その直ぐ後に置き竿で置いていた竿が海中に大きく揺れ出しています。

大慌てで竿を持ち直し巻き上げますが、意外とよく引きます。
海面に姿を現したのは、同じく同サイズのオオアジです。
これで、ボウズはなくなったと安心します。

その後、オオアジは釣れませんでしたが、コアジよりは大きい20CMサイズの中アジが釣れだしました。
結局、pm1:00頃に風と波が大きくなってきて撤収しました。
風がキツクなってからのアンカーを揚げるのは危険ですから、迅速さが要求されます。

帰りは風がキツク吹いていますが、追い風(西南西)なので楽々漁港に帰れました。

終わってみると今日は私にとっては大漁でした。
良かった 〜
神様ありがとうございます。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記4/27
 

2003年4月27日(日)中潮

満潮4:15頃、干潮10:20頃
天気は曇りのち晴れ、風強し(風速5M〜6M)
自宅出発5:30頃
現地到着8:00
忘れ物 (なし)

餌はアミエビ3Kg*2、サシアミ


海の香りだけをクーラーに詰めました
 今日は天気予報を見ると有田で風が風速5M〜6Mとなっています。
出せるかなあと思いながら、5Mならば何とかなるかな?
まあ、ギリギリの感じやなあ。と思いながらスロープに到着しました。
到着が遅かった事もあり誰もスタンバッテはいません。
 車から降りると結構な風が吹いています。
こりゃ、出せんかな?と思い海を見に堤防に上がったら、ウサギ(白波)さんがどっさりと飛んでいます。
うへ〜!

かあちゃんに電話してもう一度天気予報を確認してもらうと風速5M〜5Mに少し下がっているようだし
これ以上の風はないだろうと思い
ボートを出す事にしました。

しかし、ボートが漁港内から出たとたんに波がすごいです。
我々、小さいゴムボートでは喫水が低いのでモロにわかりますが、
高低差が1Mを越す波がドンドンと押し寄せて来ます。
スローで沖ノ島に向かいかけますが、この風とうねりにビビリ
尻尾を巻いて波の静かな湾内に逃げ帰りました。

魚探で魚を探しますとパラパラと魚影が映ります。
しかし、水深が6Mほどですので大物はいないでしょう。

うろうろと湾内をした挙句に魚影が映った場所でアンカーを打ち
釣り始めますが、アミエビを入れた籠を降ろすと魚影がブワーっと増えて来ます。
しかし、当たりはまったくありません。
風は相変わらず吹いてますし、ウサギさんも朝よりは少ないけどまだ飛んでます。
2回、仕掛けを降ろしましたけど諦めました。

エンジンは好調です。
とほほ
今日はこれぐらいでカンベンしといたらあ!!

と一人で捨て台詞を言い残し帰りました。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記4/13
 

2003年4月13日(日)中潮

満潮5:00頃、干潮10:50頃
天気は晴れ、風昼頃強し
自宅出発3:30頃
現地到着5:00
忘れ物 (なし)

餌はアミエビ3Kg、サシアミ、アオイソメ

 今日はハーロックさんを私の空気抜けボートに誘いましたが、見事に断られまして(残念!)、
逆にハーロックさんのプレジャーボートに乗せてもらう事になりました。
釣り場は初島の沖ノ島です。
ハーロックさんに乗せてもらうのは初めてなので少し緊張しましたが、
走り出すと滑るような走りで快適でした。
私の薄月給では一生掛かっても手に入らないボートです。

今日は近所のガさんも一緒に乗せてもらいましたが、写真のような釣果で皆さん満足していました。
ポイントに着くと船長は周囲を一回りしてから、アンカーを降ろすように私に言いました。
今日は私がアンカー係りです。
今までに何度かプレジャーに乗せてもらってますので、何とかアンカーをうまく降ろすことが出来たと思っています。

我々、下手なボート釣り士はこのアンカーを打つのが苦手です。
何度かアンカーをロストしているので、私は自作のアンカー(釣りボルト)でやりますが、
なかなか、うまくいきませんが、こんな大きなプレジャー(私のボートに比べて)はアンカーも大きいですので
簡単にアンカーが利きます。

ポイントに着き、釣り始めると1投目からコアジが釣れて来ますが、船長に言わせると
そんなアジで良かったら山ほど釣れるとの事です。
写真でも解りますが、その通りでした。

数投目で船長がドンパク(この地方ではアジの大きいのをこう言います)を釣りました。
さすがです。
水深を聞いて同じように釣りますが我々の竿には最後までドンパクは来ませんでした。

ガさんは自作の胴付き仕掛けで釣ってましたがコアジを底で釣って上げている途中に
大鯖が掛かって来ました。(今日初めての大鯖です)

その後、ほとんど入れ食い状態が続き、昼前にはクーラー満タンと餌切れで納竿としました。
今日は、久しぶりに大漁を味わう事が出来ました。
名船長ハーロックさんに感謝!

これに懲りずにまた、乗せてやって下さい。
久しぶりに楽しい釣りが出来ました
ガさんと共にハーロック艦長に感謝です。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記3/22
 

2003年3月22日(日)中潮

満潮14:00頃、干潮8:30頃
天気は雨、風
自宅出発5:30頃
現地到着7:30
忘れ物 (なし)

餌はアミエビ3Kg、サシアミ

 今日は1ヶ月も釣りに行ってないので、どうしても釣りに行きたくて雨の予報なのに決行しました。
釣り方は下津ピアランドと同じ方法です。
和歌山北港釣り公園に着くと天気予報どうり小雨がパラパラと降っています。
一応、カッパを着ていますが、濡れると寒いので傘も差しながらの釣りです。
雨と風で傘が飛ばされながらの釣りなので、釣りにくいです。
しばらく、例の方法でサヨリとメバルを狙いますがまったくアタリがありません。
今度は底まで落とし底から3ヒロ上げていた置き竿が下に下にと震えています。
お!来た!
と竿を持ち、リールを巻いている途中で軽くなり、痛恨のバラシです。
くそ〜これを釣ってたら気分が楽になるのになあ
いつもそうですが、最初の1匹が釣れるまではボウズの影がチラホラして心配です。

しばらくすると、またもや水深3Mくらいに仕掛けを置いている竿にアタリがあり慎重に上げてみると
かわいいアイナメちゃんです
今日の初物ですのでキープします
あれ?アイナメって底ものじゃなかったかな?

その後も浮き釣りの遠投仕掛けには何も掛かりません
するとまたもや、置き竿にアタリがあり上がってきたのはお馴染みのウミタナゴです

これもキープしておきます。

廻りを見てみるとあまり上がっていません
そして、お昼を過ぎるとどんどんと帰って行きます
私は釣れないので雨と風の中頑張りましたが、pm1:30で潮が動かないので納竿としました。

釣った獲物は一夜干しにし次の日に頂きましたが
非常に美味しかったです。
獲物が少ないせいか、特に美味しく感じられました。

感謝!!

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記2/25
 

2003年2月25日(火)長潮

満潮11:27頃、干潮6:17頃
天気は晴れ
自宅出発4:15頃
現地到着6:30
忘れ物 (なし)

餌はアミエビ3Kg450円(税抜き)

今日は会社を休み、久しぶりの釣りとなりました。
前日の天気予報を見ると風が6Mの予報なので、ボートを諦めてまたもや下津ピアに行って来ました。
朝は寒かったんですが、昼頃になると暖かくなって防寒着を脱ぎました。
そしてその頃になるとお約束通り風が吹いてきました。
最近の釣果を店のお姉さんに聞くと、ガシラとメバルやねえとの答えです。
しかも、2匹、3匹との事です
今日は駄目かなあと早くも諦めムードです

取りあえず竿をいつものように出しますと1投目に置き竿に嬉しい当たりです。
上がってきたのは小さいながらも美味しいメバルちゃんです。
しかし、この後が続きません。

近くの常連さんに聞くと小あじはまったく上がってないそうです。
したがって、方針を変えてサヨリ狙いにします

置き竿にもオセンが寄って来て釣りになりません
置き竿をやめて、浮きを付けこれもサヨリ狙いに変更です

そしたらやっと、この竿に嬉しいサヨリちゃん(34Cm)です
思わずやった〜と声が出ます

この後、辛抱強く釣りまして
上記の釣果になりました。

しかし、この間に私の周りではメバルが1匹上がっただけでした。
pm2:00になったので納竿としました。

この調子では次は坊主かも知れないので、来週からは他に行こうと思います

最後にここの売店に張ってある写真で
去年の12月に35CMのアジが釣れてました。

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記1/18
 

2003年1月22日(水)中潮

満潮09:20頃、干潮15:00頃
天気は曇り一時雨のち晴れ
自宅出発4:50頃
現地到着6:40
忘れ物 (なし)
餌はアミエビ




今日もまたもや下津ピアランドに行って来ました。
ふ〜
疲れた〜腰が痛いよ〜

今日は平日だったのでひょっとして定休日じゃないかと近くに来てから思い出しヒヤヒヤしましたが
開いてました。良かったですわ。
良く調べたら年中無休でした。
メバルは置き竿釣方で簡単に釣れますし
コアジは浮きの投げ竿で釣りますが、サヨリはサビキにアミエビを付けて釣ってました

しかし、私がサヨリを釣ってるのを知って(この時点で魚を釣ったのは私だけかも)
私の横に来た人(常連さん)はサビキにアミエビを付けずに
どんどん釣って行きます
それも、ほとんど入れ食いです。
どうなってるんや!?と思っていると向こうから教えてくれました

”サビキは赤のスキンサビキが一番やで!”
”これやったら、餌を付けんでも釣れるよ”とのことです
確かに、そのオイヤンは餌も付けずにアミカゴに餌を入れて少し流すだけで入れ食いでした。
今度はこれを持って行こう。

しかし、今日はコアジが釣れませんでした
最後に飲ませの真似事をやったんですが、さっぱりでした

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記1/18
 

2003年1月18日(土)大潮

満潮07:00頃、干潮12:30頃
天気は曇り一時雨のち晴れ
自宅出発4:50頃
現地到着7:20
忘れ物 (なし)

餌はアミエビ、サシアミ




釣れ物の少ないこの時期に拓海会の幹部が釣り公園でサヨリを釣ったと言う事で情報を仕入れて
私も下津釣り公園に行きました。
行く前に天気予報を見るとam6:00で雨、その後、風が8Mになっています
こんな日はマイボートは出せません
釣り公園に行くのに久しぶりなんで道に迷い、有田まで行ってしまいました。
下津のコンビニで道を聞きやっとたどり着いた時には空が明るくなってきていました。
釣り公園に着くと先客は4組くらいでほとんどが先端に固まってます。
先客の邪魔にならんようにせないかんと思いかなり離れて釣り座を決め釣り始めます。

しかし、波戸釣りなんて言うのはほんっとに久しぶりなんで、要領が掴めませんが
事前に拓海会幹部から仕入れた情報通りに仕掛けを作ります
竿は置き竿と投げ竿です
投げ竿はアジ狙いなので浮きを付けて沖に投げて釣ります
置き竿は足元においてサヨリ狙いです

ほとんど1投目からアジが食って来ます
しばらくすると、近くに定連さんらしき人が来て同じように投げてアジを釣り出しました
あまりに私の近くに投げて来るので絡まないかと心配です。
(後から解ったが、このオイヤンは釣れてる人の側にくるみたいです)

でも、その人の釣り方を見ているとある事に気づきました
その人は当たりがあっても仕掛けを回収しないんですよ
しばらく、そのままにしといてから回収します。
するとコアジが鈴なりです

なるほど、と思い。
真似をしますが、鈴なりとまではなかなか行きませんが
2匹、3匹と確実に一荷で釣れだしました。
オイヤンありがとう

足元の仕掛けはサヨリ狙いなんやけどまったく当たりがありません
情報によるとこの時期のサヨリは水面では釣れないそうです
少し下に仕掛けを置いていますが、浮きとカゴとのバランスが難しくて
テンビンズボで置き竿にしました

アジは釣れ続きます

するとある時、置き竿の竿がビンビンと動いています
お!来た!
慌てて竿を持ち慎重に巻き上げて海面に姿を現したのは良いサイズの黒メバルちゃんです
お〜うれしい〜〜!メバルは煮付けが最高に美味しいんだよねえ

少しアジも釣れにくくなって来た時、
海面を覗くとさっきまでは、何もいなかったのに今はサヨリの群れが見えます。

だけど、置き竿には反応がありません
回遊している場所は釣り座よりも少しだけ沖なんです
慌てました!
こりゃ、いかん
サビキ竿を慌てて回収しアミエビを詰め、そこにほりこんでやりました
すると
ぐい〜〜〜んとすごい引きでサヨリが当たってきました

めちゃくちゃ暴れます。
やっと、釣り上げても釣り場の上で仕掛けがグチャグチャになるほど暴れています。
サヨリが釣れて嬉しいのと釣れた興奮で手が震えています。
<やった〜!>
私はサヨリを釣ったのはこれが初体験です

その後、サヨリを2匹追加(バラシ2回)しました
このバラシの内、1回は仕掛けが古くて仕掛けごと切れてしまい、
サヨリが仕掛けを(カゴも一緒に)口に付けたまま泳いでいきました
サヨリさん、ゴメンナサイ

帰る間際に海を覗くと50CMを越えるスズキが悠々と泳いでいました
その時は餌取りは影も形もありませんでした

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記1/12
 

2003年1月12日(日)若潮

満潮06:10頃、干潮13:10頃
天気は晴れ
自宅出発4:20頃
現地到着6:30
忘れ物 (なし)

餌はアミエビ300円、サシアミ300円




昨日は少し波があるようだったので、一日延ばして今日有田に行く事にした。
しかし、yahooの天気予報を見ると今日も風が5mの予報となっている。
しかし、今日は下津のイシガキマリンで船を見る予定なので場所を変更出来ない

漁港でボートを組み立てていると
1人私に近づいて来て私を呼ぶんですが、私には心当たりがない。
良く聞くと前にメールでこの有田の場所を私から聞いたらしい。
今日はアジもサバも釣れませんでしたから、彼を掲載します。

あるクラブに入会しているそうです


西田さん

また、一緒に行きましょう
今日は温かったですねえ
それにしても、釣れん!!

☆ 上へ ☆

 2003年釣行記1/3
 

2003年1月3日(金)大潮

満潮07:10頃、干潮12:30頃
天気は曇りのち雨
自宅出発4:30頃

忘れ物 (毛糸の帽子)

餌はシラサ500円、アミエビ200円


2003年初釣り
とほほ

急に携帯がチジミよったぞい
あ〜〜
今日は2003年正月の最後の日である。
ほんとは昨日に初釣りをもくろんでいたんだが・・
天気予報では大荒れの予報でした。

やむなく、1日延期して1/3にしました。
今日もチクヨウ艇に乗せてもらう事になりました。

今日はちくよう艇2号で和歌浦港を7:00過ぎに出発です。
海は穏やかで風も波もありません。
時速30km以上でポイントに直行です。(めちゃ早い)
今日はハゲ狙いなので双子島のハゲ狙いです

しばらく、ポイントを探したあとアンカーを入れて釣り開始です。
でも、失敗がありました。
釣りに行った時の失敗ってのは、大体、貧果に繋がるものが多いです。

私の失敗とは、アミエビを溶かすネットを忘れて行った事です
アミエビは溶けません
したがって、撒き餌なしで釣りを始めます
でも、餌がシラサの生き餌なので何とかなるだろうと甘い考えをしていましたが・・・
これが、甘かった。

船長のチクヨウさんには当たりがあるのですが、私の仕掛けには餌も取られない状況が続きます。
しばらくすると、仕掛けに当たりがありましたが、
上がってきたのは写真の立派なこアジくんです。

これで、新年のボーズはなくなりました。(何でもええんかい
さあ、次はハゲや!と頑張りますが・・

雨がポツリ・・・ポツリと降ってきました。
私はこんな事もあろうかとカッパを着てきたんですが、
船長のずぼんが、防水ではないそうです。

うううううう

雨さえ降らなければ大漁間違いなしやったのに
残念です。

カモメが近くで鳴いていましたが、
我々が餌をあげないので、どっかに行ってしまいました。
カモメにまで見放されたので、今日はこれ位で勘弁したろ!!
と言い残し、釣り場を後にしました

☆ 上へ ☆

inserted by FC2 system